野菜をとろうキャンペーン野菜をとろうキャンペーン

野菜をとろう あと60g野菜をとろう あと60g

カゴメのあらゆる資源を総動員して、
日本の野菜不足の解消をめざす

私たちは、長期ビジョンに「トマト」の会社から「野菜」の会社になることを掲げ、野菜の栄養を手軽に・おいしく摂取できる商品の開発や野菜の機能性研究、健康価値の情報提供に取り組んでおります。そして、2020年1月より、日本の野菜不足をゼロにすることをめざし、「野菜をとろうキャンペーン」を開始しました。『野菜をとろう あと60g』をスローガンに、多くの企業や団体とも協働して、野菜摂取意欲を高めるさまざまな施策を展開しています。この活動の目的は、①野菜不足を自覚してもらうこと、②なぜ野菜が必要なのか理解してもらうこと、③おいしく上手なとり方を知ってもらうことです。当社はこの「野菜をとろうキャンペーン」の活動に全力で取り組み、社会全体で「野菜をとろう!」という機運を高めてまいります。

野菜摂取推進プロジェクト参加企業

「野菜をとろうキャンペーン」に賛同された企業・団体の特徴や強みを活かしたタッチポイントで、野菜の魅力を発信し、野菜摂取需要の拡大をめざします。

NECとの共同企画
AIを活用した「AI(愛)のプリン」を開発・販売

カゴメが実施した調査結果とNECのAIを活用して、子どもの苦手な野菜と相性のよい食材の組み合わせを導き出し、伝説のプリン職人として有名な岐阜のお菓子屋さん「プルシック」の所浩史オーナーシェフの協力で、「AI(愛)のプリン」6種類を開発しました。子どもたちの野菜嫌い克服をめざして、専用ホームページでレシピを無償公開し、「プルシック」のオンラインストアと店舗にて、開発したプリンを販売しました。

旭化成ホームプロダクツ、パナソニックとの共同企画
3社協業で「フードロス削減」の啓発活動を展開

家庭内の食品廃棄で特に多い「生鮮野菜」。その廃棄量を減らすには、保存方法と手軽な使い方を広めることが重要だと考え、3社それぞれの製品の強みを活かした「野菜を賢く冷凍することによるフードロス削減」を啓発しました。旭化成ホームプロダクツの「サランラップ®」や「ジップロック®」とパナソニックの「はやうま冷凍」搭載冷蔵庫で冷凍保存した野菜とカゴメの調味料を使ったレシピを中心に、情報発信や店頭訴求を行いました。

星野リゾート リゾナーレ那須との共同企画
野菜づくしの祭典「ベジフェス」を開催

8月31日「野菜の日」に、リゾナーレ那須にて野菜づくしの祭典「ベジフェス」を開催しました。野菜をより好きになり、継続的に野菜を摂取していただくことを願い、「野菜づくし」をテーマに、リゾナーレ那須の畑や田んぼの特徴を活かした「ビアガーデン」や「ファーマーズレッスン」、カゴメの「管理栄養士による野菜の学校」や「野菜カービング」など、子どもから大人まで楽しめるアクティビティを実施しました。

ABCクッキングスタジオとの共同企画
「ラタトゥイユでおいしく夏野菜をとろう」

「野菜の日」に合わせて、ABCクッキングスタジオの8月レッスンメニューで、夏野菜とカゴメ「基本のトマトソース」を使用したラタトゥイユを展開しました。野菜がおいしくとれるメニューの調理体験をはじめ、試食時には1日の野菜摂取量を学べるクイズや調理に使った夏野菜の情報などを盛り込んだランチョンマット(全国スタジオで約10万部配布)を活用することで、楽しみながら野菜をとることの大切さや野菜の魅力を発信しました。

野菜マエストロ検定

カゴメオリジナルの「野菜マエストロ検定」で、全社員を野菜の伝道師に育成し、野菜の魅力やおいしいとり方を伝えていきます。