

総合職 営業スタート
文系(政治系)学部卒
横浜支店 量販店担当:6年
東京支店 家庭用卸店営業担当:4年
東京支店 営業推進担当:2年
商品企画スタッフ:2年
東京支店 営業推進担当:3年
営業政策担当:3年
商品企画担当:2年
大阪支店 量販店営業担当:3年
営業推進担当:4年
大阪支店:2年
営業本部:2年目(現在)
※この情報は2025年2月時点のものです。
カゴメを選んだ決め手は?実際に入社してみてどうでしたか?
バブル華やかなりし頃でしたが、虚業ではなく実態をともなった商品をお客様にお届けする、地に足の着いた仕事がしたいと思っていました。就職活動中、自由に発言できる雰囲気を感じたというのもカゴメに決めた大きなポイントです。入社後も率直に意見を述べることを諸先輩に受け容れてもらってきたと思っています。
現在の仕事内容を教えてください。
「やりがい」や「苦労」はありますか?
お客様に商品をお届けすることと、野菜の価値をお届けすることが直結しているのがカゴメの営業です。生活者も流通も変化する時代の中で、営業は今どこに注力するべきなのか、決断をしていくのが営業本部長の仕事です。営業の仲間たちのアタマに汗をかいた提案が、お得意先をインスパイアして認められた時は本当にうれしい。
休日のすごし方や、趣味について教えてください。
書店に立ち寄り、自分でも予想外の本と出合う瞬間が好きです。最近では気象学やら、放送大学のテキストやら、まったく門外漢の本を選んでいます。会社帰りに神田神保町を通るのですが、無限に拡がる沼ですね。
最後にひと言メッセージを!
学業や仕事を通じての発見や価値観があるはず。それがカゴメで活かせると思ったら、ぜひご一緒しましょう。
※この情報は2025年2月時点のものです。