【給食コンサルタント監修】トマトケチャップで減塩「さばのみそ煮」
さばの味噌煮は塩分が高くなりがちですが、トマトケチャップを使うことで、味噌を通常の半分の量に抑えることができます。味噌の量を減らしても、トマトケチャップのうま味によって、濃厚でしっかりとコクのある味に仕上がっています。美味しく塩分を抑えたい場合に特におすすめです。調理のためのベーシックデータ(女子栄養大)の塩分で調理した「さばのみそ煮」に対して、35%減塩!
材料(10人分)
- さば(切り身)80g×10切れ
- 水100g
- 【A】
- 砂糖34g
- 酒125ml
- おろし生姜(市販)15g
- 淡色辛みそ68g
- カゴメトマトケチャップ 標準68g
- ※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
すべての値は1人分もしくは提示している単位での1単位あたりの値になります。
(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価) - ※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
- ※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
作り方
- 下準備:スチームコンベクションを予熱する。(コンビモード 200℃、100%)
- Aをボウルに入れて合わせる。深型のホテルパンに入れて水を加えてよく混ぜ合わせ、さばを加えて蓋をする。
- スチームコンベクションで加熱する。(コンビモード200℃、100%、13分)

*鍋で作る場合は水を適量増やして、落し蓋をして加熱してください。
*スチコンの条件(加熱温度や時間)は、使用機器や食数により適宜調整してください。
*10人分の場合2/3ホテルパンを使用しています。
栄養素
- エネルギー216kcal
- タンパク質17.5g
- 脂質13.9g
- 炭水化物7.6g
- 食塩相当量1.3g