にんじんピラフ 鶏肉とほうれん草のクリームソース
炊飯時ににんじんピューレーを加えて炊き上げたきれいなオレンジ色のごはんに、ホワイトソースを合わせました。にんじんピューレーは粒子が細かいので、ムラなく発色よくしあがります。ほんのりとしたにんじんの風味とホワイトソースがよく合います。
材料(10人分)
- <キャロットピラフ>
- 精白米750g
- カゴメ冷凍国産にんじんピューレー75g
- 水1085g
- バター10g
- 塩2.5g
- 酒40g
- <鶏とほうれん草のクリームソース>
- 玉ねぎ200g
- 鶏もも肉300g
- 酒6g
- 塩2g
- ほうれん草200g
- サラダ油20g
- 湯400g
- 塩3g
- こしょう少々
- 〈ルウ〉
- 薄力粉50g
- サラダ油40g
- バター10g
- 牛乳300g
- ※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
すべての値は1人分もしくは提示している単位での1単位あたりの値になります。
(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価) - ※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
- ※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
作り方
- 【準備】米は研いでざるにあげておく
- ピラフを作る。炊飯窯に米、水、塩、酒を入れてひと混ぜし、 にんじんピューレー、バターを乗せて通常通り炊飯する。
- ルウを作る。油とバターを熱し、小麦粉を炒める。温めた牛乳を加える。
- クリームソースを作る。鶏肉は1.5cm角に、玉ねぎは薄切りにして長さを半分に切る。ホウレン草は2cm長さに切り茹でて水気をよく絞る。
- 油を熱し、鶏肉、玉ねぎの順に炒める。湯を加え、ひと煮立ちしたら(2)のルウを加えてとろみが出るまで煮る。ホウレン草を加え、塩、こしょうで味を調える。

*固めのご飯が良い時は、加えるピューレーの半量分を目安に水を減らしてください。
栄養素
- エネルギー434kcal
- タンパク質11.7g
- 脂質13.9g
- 炭水化物66.5g
- 食塩相当量0.9g