【給食コンサルタント監修】ジャンバラヤ ~アメリカ クレオール料理~
夏にぴったりな辛味をしっかり感じるレシピです。辛味の中に鶏肉のうま味、トマトの酸味、スパイスのおいしさを感じます。米の浸水をきちんと行うことで芯が残らず炊けます。冬場は浸水時間を長めに取り、1時間~1時間半程度浸水させてください。
材料(10人分)
- 米700g
- 鶏もも肉400g
- ウインナーソーセージ200g
- 玉ねぎ200g
- 赤パプリカ150g
- ピーマン100g
- 【A】
- 水400g
- カゴメトマトピューレー400g
- 塩6g
- コンソメスープの素(顆粒)12g
- パプリカ(粉)6g
- カイエンペッパー3g
- ガーリックパウダー3g
- クミン(パウダー)2g
- こしょう0.5g
- パセリ(乾)適量
- ※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
すべての値は1人分もしくは提示している単位での1単位あたりの値になります。
(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価) - ※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
- ※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
作り方
- 米を洗い1時間ほど浸水させてザルに上げる。
※冬場は1時間半ほど浸水 - 鶏もも肉は2cm角に切る。ウインナーは3mmの薄切り、たまねぎ、パプリカ、ピーマンは粗みじん切りにする。
- 深型のホテルパンに①とAを加えて②をのせて蓋をし、コンビモード 蒸気90%200℃で30分加熱する。

*辛味はカイエンペッパーの量で調整して下さい。
*蒸気はスチームコンベクションの使用により80~100%の間で作成ください。
栄養素
- エネルギー418kcal
- タンパク質14.8g
- 脂質12.7g
- 炭水化物63.9g
- 食塩相当量1.6g