オムライス~エビとブロッコリーのトマトクリームソース ~

  • オムライス~エビとブロッコリーのトマトクリームソース ~
オムライス~エビとブロッコリーのトマトクリームソース ~

トマトクリームソースのポイントはバターを使い生クリームとトマトソースをしっかり加熱して一体感を出すことです。ほんのり香るブランデーはプロの技です。今回はオムライスのソースにしましたが、パスタや煮込み料理など様々なメニューに展開ができます。「ベーストマトソース」のきれいな赤色も料理のポイントになります。

材料(2人分)

  • 【オムライス】
  • 米飯300g
  • 鶏もも肉100g
  • 玉ねぎ100g
  • ピーマン30g
  • カゴメトマトケチャップ 特級72g
  • 少々
  • こしょう少々
  •  サラダ油(炒め用)12g
  • 4個
  •  サラダ油12g
  • 【トマトクリームソース】
  • 有塩バター10g
  • むきえび100g
  • ブロッコリー100g
  • 白ワイン15g
  • 生クリーム80g
  • カゴメベーストマトソース80g
  • ブランデー少々
  • パセリ(みじん切り)適量
  • 適量
  • こしょう少々
  • ※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
    すべての値は1人分もしくは提示している単位での1単位あたりの値になります。
    (例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)
  • ※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
  • ※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。

作り方

  1. オムライスを作る。
    鶏肉・玉ねぎ・ピーマンは1cm角に切る。
  2. フライパンに炒め用のサラダ油を熱し、鶏肉、玉ねぎ、ピーマンの順に炒め、火が通ったら、トマトケチャップを加えて炒める。
  3. 温かい米飯を加え、ほぐしながら強火で手早く炒め合わせ、塩・こしょうで味をととのえ、取り出しておく。
  4. トマトクリームソースを作る。
    熱したフライパンにバターを加えてエビと塩茹でしたブロッコリーを加えてサッと炒める。
  5. 白ワインを加えてアルコールを飛ばし、生クリーム、ベーストマトソース、ブランデー、パセリ、塩、こしょうを加えて少し濃度が出てくるまで煮込む。
  6. 別のフライパンに、1人前卵2個に対し、サラダ油を6g入れて温め、溶きほぐした卵を一気に流し込みフライパンをゆり動かしながら丸く半熟状に焼く。
  7. ③のチキンライス1人分を包み、皿に盛り付け、出来上がったオムライスの周りに⑤のソースをかける。お好みでベビーリーフなどを添える。

栄養素

  • エネルギー949kcal
  • タンパク質40.4g
  • 脂質53.8g
  • 炭水化物80.2g
  • 食塩相当量3.2g