鶏肉のトマト煮

  • 鶏肉のトマト煮
鶏肉のトマト煮

鶏肉のトマト煮はイタリア各地にありますが、キノコを加えた「カッチャトーラ風(猟師風)」やピーマンが入る「ローマ風」等が有名です。鶏肉にはにんにくとローズマリーの風味がよく合い、ロースト等シンプルな調理には欠かせません。また、トマト煮とはいえトマトソースの入れ過ぎには注意が必要です。適量を見極め味のバランスを重視します。

材料(2人分)

  • 鶏もも肉300g
  •  塩1g
  •  こしょう少々
  • オリーブ油10g
  • にんにく1片
  • ローズマリー1枝
  • 白ワイン40g
  • カゴメベーストマトソース120g
  • EX.V.オリーブ油適量
  • パセリ(みじん切り)少々
  • ※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
    すべての値は1人分もしくは提示している単位での1単位あたりの値になります。
    (例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)
  • ※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
  • ※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。

作り方

  1. 鶏もも肉は一口大の大きさに切る。
  2. フライパンにオリーブ油、軽く潰したにんにくを入れ火にかけ、にんにくに焼き色が付いたら取り出し、塩、こしょうをした①の鶏もも肉を皮目から両面色よく焼く。
  3. 油のあるところにローズマリーを加え加熱する。(この時に油の量が多い場合は少し除く)
    ローズマリーの香りが立ったら白ワインを加え、アルコールを飛ばす。
  4. ベーストマトソースを加え蓋をして鶏肉に火を通す。
  5. 皿に鶏肉を盛り付け、ソースの味を調節し、火を止めてEXVオリーブ油を加えて混ぜ合わせ、鶏肉にかける。パセリをふる。

栄養素

  • エネルギー451kcal
  • タンパク質26g
  • 脂質35.4g
  • 炭水化物6g
  • 食塩相当量1.1g