冷製枝豆のブディーノ 桃のソース ペコリーノチーズと生ハム添え エストラゴン風味
「枝豆ピューレー」を使った見た目も夏らしい冷製の前菜です。イタリアではそら豆とペコリーノの組み合わせの料理がありますが、今回は「枝豆ピューレー」を使い、さらに生ハムの旨みを加えました。ペコリーノ・サルドはイタリアサルディーニャ島原産の羊乳チーズです。
*タロス馬場シェフ考案
材料(2人分)
- カゴメ冷凍枝豆ピューレー200g
- ペコリーノ・サルド10g
- オリーブ油5g
- 塩適量
- セモリナ粉9g
- 桃のピューレー100g
- エストラゴン適量
- 塩適量
- レモン汁適量
- 生ハム2枚
- ペコリーノチーズ適量
- EX.V.オリーブ油適量
- ※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
すべての値は1人分もしくは提示している単位での1単位あたりの値になります。
(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価) - ※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
- ※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
作り方
- ボウルに枝豆ピューレー、おろしたペコリーノ・サルド、オリーブ油、塩、セモリナ粉を入れ、混ぜ合わせる。
- スプーンを使って①をクネル状に形を整え、セモリナ粉(分量外)をまぶす。
- 鍋にお湯を沸かし、②を入れて弱火で茹でたら、取り出して冷蔵庫で冷ます。
- 別のボウルに桃のピューレー、エストラゴン、塩、レモン汁を入れ、混ぜ合わせる。
- お皿に④のソースをしき、③を盛り付けたら、生ハム、ペコリーノチーズを飾り、仕上げにEX.Vオリーブ油をかけて完成。
栄養素
- エネルギー192kcal
- タンパク質11.7g
- 脂質10.3g
- 炭水化物14.5g
- 食塩相当量1.4g