ごぼうのスフォルマート ごぼうチップ添え
スフォルマートは、イタリア語で「蒸し焼き」や「フラン」といった、甘くないプリンのような日本の茶碗蒸しに似た料理です。「ごぼうピューレー」の水分をさらにしっかり抜くことで、ごぼうの旨みをさらに出し、ローズマリーなどのハーブと合わせることでイタリアらしさを感じられる一皿に仕上げました。
*トラットリアケパッケア酒井シェフ考案
材料(4人分)
- 【ごぼうのフラン】
- カゴメ冷凍ごぼうピューレー125g
- 牛乳150g
- 生クリーム20g
- 玉ねぎ(みじん切り)50g
- ローズマリー1本
- セージ3枚
- バター25g
- 卵2個
- 卵黄1個分
- パルミジャーノ適量
- 【チーズソース】
- 牛乳100g
- 生クリーム100g
- パルミジャーノ100g
- コーンスターチ3g
- 水3g
- 【ごぼうチップ】
- カゴメ冷凍ごぼうピューレー50g
- 米50g
- 水適量
- ※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
すべての値は1人分もしくは提示している単位での1単位あたりの値になります。
(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価) - ※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
- ※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
作り方
1 | ごぼうのフランを作る。フライパンにバターを熱し、玉ねぎ、粗みじん切りにしたローズマリーとセージを加え、香りが立ち、玉ねぎがしんなりするまで炒める。 |
---|---|
2 | ボールに卵と卵黄、すりおろしたパルミジャーノを入れ、軽く混ぜておく。 |
3 | ①を②に加えて混ぜ合わせる。 |
4 | 別の鍋にごぼうピューレー、牛乳、生クリームを入れて火にかけ、混ぜながら温め沸騰したらすぐ火を止める。 |
5 | ③に④を加えて混ぜ、シノワか細かいザルで濾す。 |
6 | カップに6分目まで流し入れ、140℃のオーブンで約20分蒸し焼きにする。 |
7 | チーズソースを作る。ボールに牛乳、生クリーム、すりおろしたパルミジャーノを入れ、湯煎にかける。 |
8 | チーズをゆっくりと溶かしながら全体をよく混ぜ、火を通し過ぎないように注意しながらじっくり温める。 |
9 | ソースにとろみが出てもったりしてきたら、水で溶いたコーンスターチを加える。 |
10 | 全体がなめらかになるまでよく混ぜ、シノワか目の細かい濾器で濾して仕上げる。 |
11 | ごぼうチップを作る。鍋にごぼうピューレー、米、米が浸る程度の水を入れて火にかける。 |
12 | 米が柔らかくなるまで炊き、全体がお粥状になるまで煮たら、水分をとばす。 |
13 | ⑫を冷やしたらミキサーにかけ、完全になめらかになるまでしっかりと回す。 |
14 | ラバーシートに薄く均一に塗り広げ、パリパリになるまで自然にか低温オーブンで乾燥させる。 |
15 | ⑭を十分に乾燥させたら200℃の油でさっと揚げる。 |
16 | 皿に盛り合わせる。 |

*フランのごぼうピューレーはざるなどで水分を取っておくと旨みがより感じられます。
*チーズソースのコーンスターチは粘度を見ながら加えてください。
栄養素
- エネルギー457kcal
- タンパク質20.5g
- 脂質33.4g
- 炭水化物23.4g
- 食塩相当量1.4g