鶏胸肉とイタリア産グリル野菜のジャルディニエラ風
「ジャルディニエラ」とはカラフルな野菜とローリエなどのハーブを使ったイタリアのピクルスです。今回は「農園風イタリアンミックス」と「小タマネギのグリル」を使い、カラフルで食べ応えのあるピクルスにしました。ハーブやクローブ・ナツメグなどのスパイスを加えることでイタリア産グリル野菜の旨みがさらに際立ちます。
*タンタローバ林シェフ考案
材料(4人分)
- 鶏むね肉1枚
- カゴメ農園風イタリアンミックス(ごろごろカット)500g
- カゴメ冷凍小タマネギのグリル100g
- ライプオリーブ50~80g
- オリーブ油適量
- カゴメトマトペースト イタリア産60~80g
- 塩少々
- こしょう少々
- ローリエ1枚
- 【A】
- 水500g
- ローリエ1枚
- クローブ3粒
- ナツメグ少々
- 【B】
- アンチョビ30g
- 赤ワインビネガー100g
- ※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
すべての値は1人分もしくは提示している単位での1単位あたりの値になります。
(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価) - ※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
- ※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
作り方
1 | 鶏むね肉は【A】を入れた湯でゆっくりと火入れして、茹で汁のまま冷ます。 |
---|---|
2 | 農園風と半分にカットした小タマネギ、オリーブを適量のオリーブ油で水分を飛ばすように中火で炒める。 |
3 | ②の水分をある程度飛ばしたら、【B】の材料を加え、水分が煮詰まるまでこまめに混ぜながら更に炒める。煮詰まったら、様子を見ながらトマトペーストをからめて冷蔵庫で冷ます。 |
4 | ①をほぐしたら③と和えて、塩こしょうで味を調えて皿に盛り付け、ローリエを添える。 |

*鶏むね肉を茹でるときにお好みで他のハーブを追加しても◎
栄養素
- エネルギー233kcal
- タンパク質17.2g
- 脂質11.5g
- 炭水化物17.7g
- 食塩相当量1.4g