【カゴメヴィーガン】キャロットケーキ
豆乳やオリーブオイルなどを使用した、植物性原料のみで作ったスイーツです。シナモンが香る、コーヒーブレイクにぴったりなメニューです。
材料(10人分)
- 【A】
- 豆乳(無調整)600g
- レモン汁20g
- メープルシロップ45g
- 【B】
- 薄力粉200g
- きび砂糖100g
- ベーキングパウダー12g
- オリーブ油60g
- 豆乳(無調整)170g
- カゴメ冷凍国産にんじんピューレー150g
- くるみ20g
- レーズン40g
- シナモンパウダー2g
- ※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
すべての値は1人分もしくは提示している単位での1単位あたりの値になります。
(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価) - ※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
- ※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
作り方
- <豆乳フロスティング>
- 【A】の豆乳を鍋に入れて沸騰直前まで温めて火を消す。
- レモン汁を加えて、すぐにかき混ぜて分離させ、そのまま15分ほど置き、粗熱を取る。
- ザルにさらし(またはキッチンペーパー)をしき、(2)を注ぐ。冷蔵庫に3時間~一晩ほど入れて、しっかりと絞って水切りをする。
- ボウルに(3)とメープルシロップをいれ、なめらかになるまで混ぜる。
- <パウンドケーキ>
- くるみとレーズンは粗めに刻む。【B】をふるいにかけ、材料をすべてボウルに入れて混ぜる。(くるみは、最後のトッピング用に少し取っておく)
- 型にオリーブ油を塗り、ペーパーをしいて、生地を流し込む。
- 160度に熱したオーブンで、約70分焼く。
- (40、50分焼いたら、竹串を差して確認する。)
- <仕上げ>
- 粗熱が取れたパウンドケーキに豆乳フロスティングを塗り、くるみをちらして、冷蔵庫で冷やす。

*豆乳フロスティングを作る際は、さらし布の方が良く絞れるのでおすすめです。
*キッチンペーパーで作る際は、手で絞ると破けてしまうので、へらなどで押し付けて水気を切ってください。
栄養素
- エネルギー239kcal
- タンパク質5.1g
- 脂質9.3g
- 炭水化物34.7g
- 食塩相当量0.2g