



※本品の製造工場では乳を含む原料を使用して製造を行っていますが、
当該ラインは十分な洗浄を行っています。
※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。


※ 日本食品標準成分表2015年乳酸菌飲料と比較してカロリーが低い。

厚生労働省が定める
「日本人の食事摂取基準(2025)」では、
女性(月経あり)の鉄分の推奨量を、
18~29歳で10.0(mg/日)、
30~49歳で10.5(mg/日)としています。
しかし、国民健康・栄養調査(令和5年)では、
平均摂取量が20代で6.5(mg /日)、
30代で6.2(mg /日)、40代で6.6(mg /日)と
多くの女性が推奨量に達していない現状です。

参考:「日本人の食事摂取基準(2025)」、
国民健康・栄養調査(令和5年)


※ 植物性原材料と植物性乳酸菌がうまれたはっ酵飲料です。



Q.「植物性乳酸菌ラブレ1本で1日分の鉄分」を
妊産婦さまへおすすめしたいと思いますか?※1

※1 産婦人科医院を対象にしたアンケート
(2024年11月-12月)結果より

Q.「植物性乳酸菌ラブレ1本で1日分の鉄分」を
今後も飲みたいと思いますか?※2

※2 産前/産後の女性にウェブフォームを通じて
実施したアンケート(2024年11月-12月)結果より





※1 一部の食品添加物は除きます。植物性乳酸菌ラブレは、植物性原材料と植物性乳酸菌からうまれたはっ酵飲料です。
※2 製造工場では乳を含む原料を使用して製造を行っていますが、当該ラインは十分な洗浄を行っています。

- 胃・腸液に負けない
ラブレ菌 - 人工胃液、人工腸液に耐えたラブレ菌を、培地(微生物が成長しやすいよう人工的に作られた環境のこと)に戻すと、再び増殖していく様子が分かります。この実験映像からも、ラブレ菌は胃液・腸液に負けない生命力を持っていることがよくわかります。




100ml当たりのカロリー(kcal)比較

※出典:日本食品標準成分表2015年乳酸菌飲料と比較したカロリー 七訂乳酸菌飲料とのカロリーオフ率:ラブレW-35%、鉄分-84%、高たんぱく-84%


ラブレシリーズは100%植物性※です。
甘さは控えめだから、すっきり飲めます。
カロリーも一般的な乳酸菌飲料よりも少なめです。
※一部の食品添加物は除きます。植物性乳酸菌ラブレは、植物性原材料と植物性乳酸菌からうまれたはっ酵飲料です。

