カゴメの家庭園芸シリーズ

苗の育て方 苗の育て方

秋植え(アブラナ科)野菜収量アップのポイント

秋に植えるアブラナ科野菜の順調な生育には、
「良い土」「日当たり」「水やりと肥料」が大切です。

植え付け後、暖かい時期にしっかり追肥をして、
株を大きく育てることでたくさん収穫できるようになります。

アオムシ・イモムシが付きやすいので、
蝶が飛んでいる温かい時期は防虫ネットなどの使用をお勧めします。

寒さにあたると、「ベビーシュー」はわき芽の肥大が促進され、
「カーボロネロ」は甘く美味しくなります。

芽キャベツ「ベビーシュー」
芽キャベツ
「ベビーシュー」
黒キャベツ「カーボロネロ」
黒キャベツ
「カーボロネロ」

芽キャベツの場合

植える時期

  • 寒さには強い品種ですが、適期は以下になります。
  •  寒冷地/北海道:6月上旬~下旬
  •  冷涼地/東北 :6月下旬~7月下旬
  •  中間地/関東・甲信・北陸・近畿・中国(日本海側)・九州北部 : 7月下旬~ 9月上旬
  •  暖地 /東海・四国・中国(瀬戸内側)・九州南部・沖縄    : 8月中旬~10月上旬

植える準備

  • 【畑・地植えの場合】
  • 植え付け前に土に入れる、初期生育のための肥料を「元肥」といいます。
  • 幅約80~100cm、高さ30cmのうねを作ります。
  • 土が付くことによる病害発生の予防、雑草予防、泥はね予防、乾燥予防などのためにマルチシートの使用をおすすめします。
  • マルチシート張りは植え付けの7~10日前に行い、十分に土を温めておくと、植え付け後の根の生長が良くなります。
  •  

※マルチシートとは・・・
土の表面を覆うビニール等の農業資材をマルチシートといいます。
マルチシートを畑に張ることをマルチングといい、

  • 土の乾燥を防ぐ
  • 雑草を防ぐ
  • 地温の調節
  • 土の跳ね返りを防ぎ、作物の汚れ防止や病害抑制

など、様々な効果があります。

  •  
  • 【鉢・プランター栽培の場合】
  • 15リットル以上市販の培養土が入る鉢やプランターを準備します。(汚れていない容器をご用意ください)。
  • 植え付け前に土に入れる、初期生育のための肥料を「元肥」といいます。
  • 容器に鉢底石を敷き、市販の元肥入り培養土をフチより低い位置まで入れます。
  • ※「KAGOMEそのまま育てる野菜の土」なら、袋にそのまま植え付けるだけで栽培が始められます。
植える準備

植え付け

  • 苗を植え付ける約2時間前を目安にたっぷり水を与えます。
  • 70~80cmの間隔を空けて1苗ずつ植えます空けて1苗ずつ植えます。
  • ポットから土を崩さないようにやさしく苗を取り出し植穴に植え、たっぷり水を与えます。

水やり

  • 【畑・地植えの場合】
  • 畑・庭に植える場合は 根付いてからの水やりは原則不要です。土の乾燥が激しい時に水を与える程度にしてください。
  •  
  • 【鉢・プランター栽培の場合】
  • 鉢、プランターの場合は 土の表面が乾いたら水を与えてください。
     (下から余分な水が出てくる程度)

追肥

  • 不足してきた栄養分を生育の途中で補うことを「追肥」といいます。
  • 定植後3~4週毎に、11月中旬頃までにあげてください。

支柱立て・誘引

  • 背丈80cm程度まで伸びること、地面に挿す分を考えて120cm程度の支柱を用意して立てます。
  • 支柱を土に刺すときに、根を傷つけないよう、株元から少し離して刺すとよいでしょう。
  • 麻ひもなどで、茎が倒れないように、茎と支柱を結びます。
     支柱側はしっかり、茎側は多少遊びが出るようにゆるめにし、8の字に結びます。
  • 生長に合わせて、数か所結ぶようにします。この作業を「誘引」といいます。

葉かき

  • 「芽」が結球しはじめたら、栄養を「芽」にまわすために、下の古い葉から摘みとってください。
  • 左右に曲げて取ると 小さな軸が残りますが、後で自然に落ちます。
  • 生育のために上から10枚は残してください。

収穫

  • 定植後90日前後で収穫可能です。(おおよそ12月上旬頃 収穫開始)
  • 「芽」が 直径2~3cm程度になったら収穫してください。
  • 収穫が遅れると 芽(玉)が割れてしまうこともあります。
  • 手で優しくもぎ取るか、ハサミを使って根元から切り落とします。
収穫

摘芯

  • 摘芯をお勧めします。
    生育が緩やかになる11 月中旬頃に、成長点(中央の茎の最も上の芽)を小さく摘みとり 芯の成長を止めることで収穫する「脇芽」の成長を促すことが期待できます。
摘芯

カーボロネロの場合

植える時期

  • 寒さには強い品種ですが、適期は以下になります。
  •  寒冷地/北海道:6月上旬~下旬
  •  冷涼地/東北 :6月下旬~7月下旬
  •  中間地/関東・甲信・北陸・近畿・中国(日本海側)・九州北部 : 7月下旬~ 9月上旬
  •  暖地 /東海・四国・中国(瀬戸内側)・九州南部・沖縄    : 8月中旬~10月上旬

植える準備

  • 【畑・地植えの場合】
  • 植え付け前に土に入れる、初期生育のための肥料を「元肥」といいます。
  • 幅約80~100cm、高さ30cmのうねを作ります。
  • 土が付くことによる病害発生の予防、雑草予防、泥はね予防、乾燥予防などのためにマルチシートの使用をおすすめします。
  • マルチシート張りは植え付けの7~10日前に行い、十分に土を温めておくと、植え付け後の根の生長が良くなります。
  •  

※マルチシートとは・・・
土の表面を覆うビニール等の農業資材をマルチシートといいます。
マルチシートを畑に張ることをマルチングといい、

  • 土の乾燥を防ぐ
  • 雑草を防ぐ
  • 地温の調節
  • 土の跳ね返りを防ぎ、作物の汚れ防止や病害抑制

など、様々な効果があります。

  •  
  • 【鉢・プランター栽培の場合】
  • 15リットル以上市販の培養土が入る鉢やプランターを準備します。(汚れていない容器をご用意ください)。
  • 植え付け前に土に入れる、初期生育のための肥料を「元肥」といいます。
  • 容器に鉢底石を敷き、市販の元肥入り培養土をフチより低い位置まで入れます。
  • ※「KAGOMEそのまま育てる野菜の土」なら、袋にそのまま植え付けるだけで栽培が始められます。
植える準備

植え付け

  • 苗を植え付ける約2時間前を目安にたっぷり水を与えます。
  • 30~35cmの間隔を空けて1苗ずつ植えます空けて1苗ずつ植えます。
  • ポットから土を崩さないようにやさしく苗を取り出し植穴に植え、たっぷり水を与えます。

水やり

  • 【畑・地植えの場合】
  • 畑・庭に植える場合は 根付いてからの水やりは原則不要です。土の乾燥が激しい時に水を与える程度にしてください。
  •  
  • 【鉢・プランター栽培の場合】
  • 鉢、プランターの場合は 土の表面が乾いたら水を与えてください。
     (下から余分な水が出てくる程度)

追肥

  • 不足してきた栄養分を生育の途中で補うことを「追肥」といいます。
  • 定植後3~4週毎に、11月中旬頃までにあげてください。

収穫

  • 定植後90日前後で収穫可能です。(おおよそ11月中旬~12月中旬頃 収穫開始)
  • 葉が20-30cmくらい、幅5cmくらいになったら、下の葉から順々に収穫してください。
     一度に2~3枚の収穫がお勧めです。
収穫