白菜のとろあま無水カレー

材料(3~4人分)
白菜 | 300g |
---|---|
玉ねぎ | 1/2個 |
豚ばら肉(薄切り) | 200g |
おろしにんにく(チューブ入り) | 3cm位 |
酒 | 大さじ3 |
カゴメ基本のトマトソース295g | 1缶 |
カレールウ | 2かけ |
カゴメ醸熟ソースウスター | 小さじ1 |
バター | 10g |
ご飯 | 3~4杯分 |
※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。
(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)
※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
作り方
1 | 白菜は食べやすい大きさに、玉ねぎはスライスに、豚バラ肉は5cm幅にカットする。 |
---|---|
2 | しっかりと蓋がしまる鍋に、白菜~基本のトマトソースまでの材料を順にすべて加える。蓋をして、弱火で約20分煮る。 |
3 | カレールゥ、ウスターソースを加え、とろみがついたら仕上げにバターを落とす。 |
4 | 器にご飯、カレーを盛り付ける。*白菜から水分を引き出すため、一番下に白菜を置くのがポイントです。 |
ワンポイントアドバイス
*旬の白菜をたっぷりつかって、白菜からの水分とトマトソースの旨味で煮込んだ無水カレー。
*トマトソースが加わることで、失敗なく仕上げることができます。
エネルギー
600kcal
タンパク質
14.9g
脂質
28.6g
炭水化物
73.7g
食塩相当量
2g