魚介の旨味ととろとろレンコンのイタリアントマト鍋

材料(3人分)
野菜一日これ一杯ホームパック | 200ml |
---|---|
カゴメ基本のトマトソース295g | 1缶 |
水 | 1カップ |
塩 | 小さじ1/2~1 |
オリーブ油 | 大さじ2 |
にんにく(みじん切り) | 2片分 |
カキ(むき身) | 8粒 |
生たら | 2切れ |
玉ねぎ | 1個 |
れんこん | 2節 |
しめじ | 1パック |
キャベツ | 4枚 |
ブロッコリー(ゆでたもの) | 6房 |
カゴメ 高リコピントマト | 2個 |
モッツァレラチーズ(ひとくちタイプ) | 1/2袋 |
ご飯 | 茶わん2杯 |
黒コショウ・粉チーズ・オリーブ油 | お好みで |
※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。
(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)
※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
作り方
1 | 玉ねぎとトマトはくし切り、れんこんは皮ごと1節はすりおろし、1節は皮を剥き1cmの輪切りにする。キャベツは1口大に切っておく。カキはサッと洗い水気を切っておく。たらは骨をとり一口大にる。 |
---|---|
2 | 鍋にオリーブオイルとにんにくを加えて弱火で加熱し、にんにくの色が変わり始めたら、野菜一日これ一杯と基本のトマトソース、塩、水1カップを加える。火の通りにくい具材から加熱する。すりおろしたれんこんを2/3量入れて混ぜ、残りの1/3量は上にのせて盛り付ける。 |
3 | ブロッコリー・トマト・モッツァレラチーズは食べる直前に加えていただく。 |
4 | 鍋の〆は残ったトロトロスープにご飯をいれ、黒コショウや粉チーズ、オリーブ油をお好みで入れてお召し上がりください。 |
ワンポイントアドバイス
*すりおろしたれんこんを加えることで、野菜のまろやかさととろみがスープのグレードを底上げしてくれます。
エネルギー
591kcal
タンパク質
32.1g
脂質
16.4g
炭水化物
87.7g
食塩相当量
2.6g