当社では、「特定原材料」および「特定原材料に準ずるもの」の28品目のアレルギー物質を、基本的に一括表示の原材料名の末尾にまとめて表示しています。また、これらの「特定原材料」「特定原材料に準ずるもの」を使用している場合は、「アレルギー物質(特定原材料とそれに準ずるもの)」または「アレルギー物質(特定原材料等)」として、抜き出して表示しています。
※食品表示法では、アレルギーを起こす可能性のある物質について、表示を義務とする「特定原材料」8品目と、表示を推奨する「特定原材料に準ずるもの」20品目を定めています。
・表示の義務がある「特定原材料8品目」:えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、落花生(ピーナッツ)
・表示が推奨されている「特定原材料に準ずるもの20品目」:アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、 牛肉、ごま、
さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、マカダミアナッツ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン
同じ商品名であっても、リニューアルにより商品の原材料が変更になる場合がありますので、お買い求め、お召し上がりの際は、商品裏面にある原材料名をご確認ください。