春菊の簡単レシピ 天ぷらやサラダで春菊の風味を堪能できます。 春菊の栄養や選び方についてはコチラ ●春菊のかき揚げ 春菊の香りやタマネギの甘みを楽しめる天ぷら。 材料(1人分) 春菊:15g にんじん:10g タマネギ:30g [衣] 小麦粉:1/4カップ(28g) 溶き卵:1/4個分 冷水:50ml 小麦粉(まぶし用):適量 揚げ油(なたね油やごま油):適量 作り方 ボウルに衣の材料をすべて入れて混ぜ合わせる。 春菊は食べやすい大きさに、にんじん、タマネギは細切りにする。 2に小麦粉をまぶし、1に入れる。 揚げ油を170~180℃に熱し、3を木じゃくしなどに食べやすい大きさに広げてのせ、滑らせるように油に入れて、カラッと揚げる。 ●春菊と韓国海苔のサラダ 春菊の香りにごま油のドレッシングがよく合う。 材料(4人分) 春菊:250g 韓国海苔(ちぎっておく):8切りのもの9枚 ごま:適量 [A] 酢:大さじ3 ごま油:大さじ1と1/2 濃口醤油:大さじ1と1/2 砂糖:大さじ1と1/2 作り方 春菊はよく洗い、約5cmの長さに切り、水気をきる。 ボウルにAの調味料を入れ、よく混ぜ合わせ、1を加え、よくあえる。 韓国海苔を加え、さっとあえ、ごまをふって完成。 ●春菊と牛肉の炒め物 ボリュームたっぷりのおかず。 材料(2人分) 春菊:160g 牛肉:100g 油:適量 塩・こしょう:各少々 醤油:小さじ3/4 作り方 春菊は約5cmの長さに切る。 牛肉は食べやすい大きさに切る。 フライパンに油を熱し、牛肉を炒める。 牛肉に火が通ったら、1を加えてさっと炒める。 4に塩、こしょう、醤油を加えて炒め合わせ、器に盛る。 最後に 鍋物の季節に多く出回る春菊を、いろいろなレシピで楽しんでください。