ワラビのあく抜き&保存法はコチラ 山菜の定番、ワラビを使った簡単レシピ ワラビの風味を堪能する混ぜご飯と炒めものの2品です。 ●韓国風ワラビご飯 食べ応えのある混ぜご飯。 材料(4人分) あく抜きしたワラビ:100~150g 米:2合 牛肉切り落とし:50~100g 醤油:大さじ1/2 和風だしの素:小さじ1 焼肉のたれ:大さじ1/2 [A] 醤油:大さじ2 ネギのみじん切り:大さじ1 ニンニクのみじん切り:少々 粉とうがらし:少々 すりごま:小さじ1 ごま油:小さじ1 作り方 米は洗って2合分の水を入れる。 ワラビは3cmほどの長さに切り、醤油をからめる。 牛肉は一口大に切って焼肉のたれをもみ込み、2を加えて混ぜる。 1に和風だしの素と3を加えて炊き、炊き上がったら軽く混ぜ、器によそう。 Aを全て混ぜてタレを作り、4に好みの量をのせて、よく混ぜ合わせて食べる。 ●ワラビの油炒め ご飯がすすむ一品。 材料(4人分) あく抜きしたワラビ:500g にんじん:小1本 つきこんにゃく(※):1袋(230g) サラダ油:少々 拍子木切りの状態のこんにゃく [A] 醤油:大さじ1と1/2 和風だしの素:小さじ2 みりん:大さじ1 砂糖:少々 作り方 ワラビは3~4cm長さに切る。 つきこんにゃくはザルにあけて水気をきり、にんじんは短冊切りにする。 熱したフライパンにサラダ油を入れ、1、2とAを全て入れ、強火で炒めて完成。 最後に 旬のワラビをたっぷりいただきましょう。