ほうれん草と茹で卵のチーズマヨサラダ
あっという間にできる簡単サラダ。あと1品やお弁当のおかずとしてだけでなく、サンドイッチの具材としてもぴったりです。
材料(2人分)
- ほうれん草:1袋(約200g)
- 茹で卵:2個
<A>
- マヨネーズ:大さじ2
- 粉チーズ:大さじ1
- 粗挽き黒こしょう:少々
作り方
- ほうれん草は塩(分量外)を加えた熱湯で下茹でし、冷水にとる。水気をしっかり絞って4cmの長さに切る。
- ボウルに1とAを入れて手で崩した茹で卵を加え、さっくりと混ぜ合わせる。
- 器に盛り、粗挽き黒こしょうを挽く。

ほうれん草とツナのしぐれ
甘辛いツナしぐれがほうれん草の風味とよく合います。たっぷり作って作り置きに。
材料(2人分)
- ほうれん草:1袋(約300g)
- ツナ缶:小1缶(約70g)
<A>
- 醤油:大さじ1
- 砂糖:大さじ1
- おろしショウガ:小さじ1
作り方
- ほうれん草は塩(分量外)を加えた熱湯で下茹でし、冷水にとる。水気をしっかり絞って4cmの長さに切る。
- フライパンにツナを汁ごと入れてAを加え、中火にかける。汁気がなくなるまで炒める。
- 2に1を加え、さっくりと混ぜ合わせる。

最後に
作り置きにもお弁当にも重宝するほうれん草の副菜を作ってみてください。
ほうれん草のおひたしレシピはコチラ
ほうれん草の発酵サラダレシピはコチラ
ほうれん草使ったスイーツレシピはコチラ

ぬまたあづみ/Azumi Numata
大学卒業後、栗原はるみ「ゆとりの空間」入社。その後、フードコーディネータースクール、料理研究家のアシスタントなどを経て2007年に独立。
現在は料理雑誌・書籍・web・テレビ等でレシピ提案をするほか、広告のフードコーディネート・スタイリング、映画やドラマの監修・撮影、飲食店のフードコンサルティングなどを行う。身近な材料と普段使いの調味料にプラスするアイデアで、簡単かつおいしい料理を作ることがモットー。素材の持ち味を最大限に活かす料理を日々研究中。
Instagram