揚げないフライドポテト
表面をカリッと香ばしく、中はほっくり!少量の油でもおいしいフライドポテトが作れます。
材料(作りやすい分量)
- じゃがいも:1~2個
- 薄力粉:小さじ2
- 水:小さじ2
- 米粉、または片栗粉:大さじ1
- 油:適量
- 塩:適量
作り方
- じゃがいもは芽があれば取り、皮付きのまま2cmほどの厚さのくし切りにする。

- 1を10分ほど水にさらしてデンプンを洗い流し、キッチンペーパーなどで水気をしっかりと取る。


- 2のじゃがいもをポリ袋に入れて、薄力粉を加えまぶして水を加える。しっかりとなじませてから米粉を加えて全体にまぶす。
下の画像3番目が、薄力粉と水をなじませた状態です。



- フライパンに3のポテトの余分な粉を落としてから並べ、鍋底から1cmくらいまで油を注いでから中火にかける。片面5~6分ほど、焦げないように火加減を調節しながら焼く。


- 下の画像のようにこんがりと焼き色が付き、油の泡が小さくなってきたら、ボウルに入れた金ザルにあげる。塩を振って絡め、皿に盛りつける。


最後に
揚げなくてもカリッとした食感のフライドポテト、ぜひ作ってみてください。








![[枝豆の茹で方]プロ直伝のおいしく茹でるコツと、簡単レシピ! [枝豆の茹で方]プロ直伝のおいしく茹でるコツと、簡単レシピ!](/library/vegeday/img/article/201906/img_9899_main.jpg)


![[じゃがいも]栄養や選び方、茹で方、品種別のおすすめ料理 [じゃがいも]栄養や選び方、茹で方、品種別のおすすめ料理](/library/vegeday/img/vegetables/img_potato_main.jpg)






