記事カテゴリー
野菜を選ぶ・保存する
-
舞茸冷凍&冷蔵!小分けや、キッチンペーパーでおいしく保存
サクサクとした食感で香りが良く、幅広い料理に使える舞茸。生で可食部100g当たりのカロリーは22kcalで、ナイアシンを5.0mg、ビオチンを24.0μg(マイ ...
-
キャベツ保存!冷蔵で丸ごと2週間、カット1週間、鮮度保つコツ
キャベツは、生育温度が15~20℃で比較的涼しい気候を好む野菜です。そのため季節ごとに産地を変えることで年間を通じて栽培されています。使い勝手がよく、手に入りや ...
-
指定野菜と特定野菜の違い!ブロッコリーは2026年指定野菜に
ブロッコリーが「指定野菜」として、2026年4月に追加されます。新たな指定野菜が加わるのは、1974年のばれいしょ(じゃがいも)以来なんと50年ぶり!普段あまり ...
-
ニラをそのまま冷蔵庫に保存はNG!長持ちする保存方法は?
カゴメVEGEDAY編集部です。炒めものやスープなど、中華料理を中心に活躍するニラ。強い香りが食欲を促し、ニラをふんだんに使ったレバニラやギョウザは、ご飯が進む ...
-
トマト保存&長持ちさせるコツ!野菜室にそのままはNG!?
夏野菜のトマトは、高い気温で栽培されるため寒さに強くありません。とはいえ、すぐに使い切れないときは、冷蔵庫などで保存することになります。そこで今回は、カゴメVE ...
-
ブロッコリースプラウトの栄養を逃さない食べ方と、保存法は?
豆類や野菜の種子などを発芽させた食用新芽、スプラウト。2000年ごろから市場に出回り始め、おなじみのかいわれ大根や、注目を集めるブロッコリースプラウト、鮮やかな ...
-
[椎茸の保存]冷蔵10日&冷凍1カ月!冷凍でおいしくなる!?
生椎茸は鮮度が落ちるスピードが速く、そのまま冷蔵庫に入れると数日でかさがしぼんで色も黒ずんでしまいます。カゴメVEGEDAY編集部が、椎茸のおいしさを長持ちさせ ...
-
くわいの特徴と選び方&食べ方!おせち以外の調理法や保存法も
カゴメVEGEDAY編集部です。縁起物の食材として、おせち料理やお祝いの膳などで昔から親しまれてきたくわい。普段の料理であまり使うことがない、という方に、今回は ...
-
[大根の冷凍方法]生、カット、大根おろしで約1カ月保存!
大根を使い切れないときは、冷凍するのがおすすめです。保存もききますし凍ったまま調理ができるので時短にもなります。カゴメVEGEDAY編集部が、少しのコツで長持ち ...
-
[きのこの冷蔵保存]パックのまま冷蔵はNG!風味を保つ保存法
カゴメVEGEDAY編集部です。椎茸、しめじ、えのき、エリンギ、マッシュルームなど、手軽に使えるきのこ。冷凍保存の方法に続き、今回はすぐに使うときに便利な冷蔵庫 ...
- 1
- 2
- 3
- …
- 13
- 1
- 2
- 3