子どもも喜ぶ!ホットプレートでお好み焼き&ピザ 家族みんなで楽しめて、野菜不足解消にもつながる、一石二鳥のレシピです。 ●小松菜のお好み焼き 小松菜がたっぷり入ったお好み焼き 材料(1枚分) 小松菜:200g(約1束) お好み焼き粉:100g 卵:1個 水:120ml 天かす:少々 豚バラ肉:1~2枚 お好み焼きソース:適量 マヨネーズ:適量 かつお節:適量 青のり:適量 作り方 小松菜は食べやすい大きさに切る。 お好み焼き粉、水、卵をダマがなくなるまでよくかき混ぜる。 2に1と天かすを加え、下から空気を入れるようにさっくりとかき混ぜる。 200℃に熱したホットプレート(またはフライパン)に豚肉を敷き、3を丸くのせて焼く。 焼き面がきつね色になったらひっくり返す。ひっくり返した面もきつね色になるまで焼く。 焼きあがった5を皿にのせ、お好み焼きソース、マヨネーズ、かつお節、青のりをかけたらできあがり。 ●野菜たっぷりお好み焼き キャベツが主役のお好み焼き 材料(3、4人分) キャベツ:中玉1/2個(約600g) じゃがいも:中1個(約110g) だし(濃いめ):130ml 小麦粉:100g 塩:小さじ1/2 卵:3個 天かす:適量 豚肉:適量 ソース:お好みで マヨネーズ:お好みで 青のり:お好みで かつお節:お好みで 作り方 キャベツを幅5cm程度の千切りにし、じゃがいもをすりおろす。 だしをボウルに入れ、小麦粉、塩、卵、1を加えて混ぜ合わせる。 熱したホットプレートに2を流し入れたら(※)、天かすを散らし、豚肉を乗せ、焼き色がついたらひっくり返す。 ふたをして、きつね色になるまで焼いたら完成。お好みでソースやマヨネーズ、青のり、かつお節をかける。 ホットプレートの機種に応じて適温に調節してください。 ●じゃがいものピザ 野菜をそのまま味わえる! 材料(3、4人分) じゃがいも:中4個(約440g) タマネギ:2個(約400g) ベーコン:100g オリーブオイル:大さじ2 お湯:大さじ2 塩:少々 こしょう:少々 [A] トマト(輪切り):1個(約150g) ピーマン(輪切り):1個(約30g) 赤パプリカ(輪切り):1個(約150g) サラミソーセージ(輪切り):1本 ウィンナーソーセージ(たこ足):3本 ピザ用チーズ:100g 作り方 じゃがいもは縦2~3等分し、1~2mmの短冊切り、タマネギ、ベーコンは薄切りにする。 フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れ、タマネギ、ベーコンをしっかり炒める。 じゃがいもを2に入れて少し炒めたら、お湯を加えさらに炒め、塩、こしょうで味付けし火を止める。 ふたをして1~2分おく。 ホットプレートにオリーブオイル大さじ1をひき、4を広げる。 Aの材料をお好みでトッピングして低温(140℃)で5分ほど焼いたら完成。 最後に ホットプレートを囲みながら、野菜をたっぷり食べましょう。 ホットプレートで作る野菜入りおやつレシピはコチラ ホットプレートで作る野菜入りおつまみレシピはコチラ