YSF_5_img01.png

季節ごとの魅力がたっぷり!秋~初冬編!

野菜生活ファームがお届けする、秋から初冬にかけての特別な楽しみをご案内します。

野菜生活ファームの畑で採れた、野菜を使ったワークショップ!

夏のイメージがある「カゴメ野菜生活ファーム富士見」ですが、秋から初冬にかけても楽しいアクティビティが盛りだくさん。

■ファームで採れたハーブで作る「ハーブスワッグ」
「ハーブスワッグ」をご存知ですか?ハーブを束ねたり、アレンジしたりして、香りを楽しむための装飾品や飾りのことなんです。ハーブの葉や茎を束ねてリースのような形にして、乾燥させたり、新鮮なまま使ったりと、見た目に美しいだけでなく、香りを楽しむアイテムとしても楽しめます。

キッチンやリビングルームなどの室内で香りを楽しむために飾ったり、ドアや窓、壁に取り付けて香りを広げるために飾ったり。また、季節のデコレーションとしても使えるのでぜひチャレンジしてみましょう。

■カボチャを使ったハロウィンデコレーション
カゴメ野菜生活ファームでは、毎年ハロウィンの時期に、かぼちゃを使ったデコレーションをみんなで作ります。カボチャをくり抜いてランタンにしたり、表面に顔のデコレーションをしたり、みんなのアイデアでいろんなデコレーションが出来上がります。

YSF_5_img02.png

YSF_5_img03.png

YSF_5_img04.png

かぼちゃはハロウィンのシンボル。ハロウィンの飾りとして家の周りやガーデン、玄関などに飾ってみてください。

■さつまいもつるを使った「クリスマスリース」
この季節に収穫する野菜といえばさつまいも。さつまいものつるは長くてしなやかで、リースのベースを作るのに適しています。このつるを編んでリースの形を作ってみましょう。出来上がったリースには、地元で採れたヒバやイチイ、ヒカゲノカズラなど、富士見の森の香りや、松ぼっくり、リボン、ベルなどを一緒に飾り付けて、自分だけのリースを作ってみませんか?

YSF_5_img05.png

YSF_5_img06.png

ワークショップで作ったものは、もちろんお持ち帰りも可能。野菜と触れ合った楽しい旅の記念にぴったりなので、ご自宅で飾って彩りのある生活を楽しんではいかがでしょうか。

秋といえば!の「焼き芋大会」

秋の季節に大人気なのが、みんな大好きな「さつまいも」。秋の自然の美しさを感じながら、畑を散策したり、土と触れ合ったりする収穫体験は格別です。

YSF_5_img07.png

この季節のお楽しみは毎年11月初旬に開催されるカゴメ野菜生活ファームの中でも人気のイベント「焼き芋大会」。

収穫後に常温保存して熟成させたカゴメ野菜生活ファーム産のさつまいもから、お気に入りのお芋を選んで、火の中へ投入!その後は、「焼き芋名人」がじっくり2時間かけて焼き上げてくれます。出来上がったお芋はとっても甘くておいしいんですよ。

YSF_5_img08.png

YSF_5_img09.png

参加する場合は寒い季節なので温かい服装で参加しましょう。

開催時期や時間については「カゴメ野菜生活ファーム富士見」のインスタグラムをチェックしてください。


野菜生活ファームの公式インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ysfarm/