しそ(大葉)の栽培&育て方!プランターで約30日で収穫できる

育てる

野菜を楽しむ・育てる

しそ(大葉)の栽培&育て方!プランターで約30日で収穫できる

監修:

新鮮なものほど香りがよいしそ。家庭菜園で育てれば、採れたての格別なおいしさを楽しむことができます。プランターで栽培するコツや、収穫時のポイントについて紹介します。

記事では青じそを紹介しますが、赤しそも同様の手順で育てることができます。

葉だけでなく、芽や花、実も食べられる

しそは葉を食べるイメージが強いですが、芽や花や実も楽しめます。
若芽である芽じそは、赤しそなら「紫芽(むらめ)」、青しそなら「青芽(あおめ)」と呼ばれ、刺身のつまなどに使われます(この記事では苗から育てるため収穫はできませんが、種から育てた場合は収穫が可能です)。

また、花が咲いた穂は「花じそ」「穂じそ」と呼ばれ、刺身のつまや薬味などに用いられます。
しその実は、穂じそから実だけを外したもので、塩漬けやしょう油漬けにして食べます。

芽じそ(紫芽)、葉じそ、花じそ、穂じその画像を見る

準備するもの

  • しその苗:2~3株
  • 深さ15cm以上のプランター
  • 培養土
  • 鉢底石
  • 移植ごて(小型の園芸用シャベル)
  • ジョウロ
  • 園芸用ハサミ
  • 化成肥料

苗選び

苗は4月ごろから園芸店などに出回ります。節間(せつかん:茎についている葉と葉の間隔)が詰まっており、濃い緑色で葉や茎が元気な苗を選びましょう。

植えつけ

プランターの土に穴をあけ、ポリポット(簡易のビニール容器)から出した苗を植えつけます。苗と苗の間隔は20cmほどあけましょう。植えつけたら、土をならします。
植えつけ直後は風通しのよい日なたに置き、水は底からあふれ出るまでたっぷり与えます。しばらくしたら半日陰に移しても、十分に育ちます。水は、土が乾いてきたタイミングで、たっぷり与えましょう。

ポリポットから出した苗を植える

追肥

植えつけから2週間ほど経って、本葉が7~8枚になったら、化成肥料10g程度をまいて、軽く根元に土を寄せながらなじませます。以降、1週間に1回ほど追肥をします。

摘芯

草丈が30cmほどになったら、主枝の先端を園芸用ハサミで切り取り、摘芯します。これをすることによって葉の数が増え、たくさん収穫できるようになります。

収穫

草丈が30~40cmになったら、必要な分だけ葉を収穫します。下葉を残して、上のやわらかく大きな葉から収穫していきます。
収穫が始まったら、2週間に1回を目安に、化成肥料を10gほど追肥します。

上部の大きくやわらかい葉から収穫

花じそ・穂じそと、しその実の収穫

●花じそ・穂じそ
葉を収穫後、穂の花が1/3ほど咲いたら、花じその収穫時期です。また、穂先に2~3輪残しているものを収穫すると穂じそになります。どちらも、穂の付け根から切り取って収穫しましょう。

●しその実
1つの穂に2~3輪の花が残る状態になったら、しごくようにして穂から実を収穫します。

最後に

葉だけでなく、花や実まで食べられるしそ。家庭菜園ならではの豊かな香りを食卓で楽しんでください。

しそ(大葉)を使った簡単レシピはコチラ
トマトとしそ(大葉)の卵炒めのレシピはコチラ
青じそキムチのレシピはコチラ
しそで巻いたかしわの天ぷらおにぎりのレシピはコチラ

藤田 智

藤田 智

恵泉女学園大学教授・副学長

1959年秋田県湯沢市生まれ。宮澤賢治に憧れ、岩手大学農学部に入学し、同大学院修了。向中野学園高校教員、恵泉女学園園芸短期大学助教授を経て、現職。専門は、園芸学、野菜園芸学。野菜栽培に関連する著書は160冊を超え、「NHK 趣味の園芸 やさいの時間」や日本テレビ「世界一受けたい授業」などのTVにも多数出演する。家庭菜園や市民農園の指導、普及活動を通じて、野菜づくりの楽しさを広げる取り組みを行っている。
ホームページ

毎日の生活を野菜で楽しく、
カゴメが運営する野菜専門メディアVEGEDAY


最終更新:2024.05.19

文:アーク・コミュニケーションズ
写真:谷山真一郎
監修:藤田智、カゴメ
参考文献:
『野菜とハーブのプランター菜園』藤田智監修(ブティック社)
『ベランダですぐ始められる コンテナで野菜づくり』藤田智(日本文芸社)
『藤田智のやさい作り大全』藤田智監修 NHK出版編(NHK出版)
『新・野菜の便利帳』板木利隆監修(高橋書店)
出典:
独立行政法人農林水産消費安全技術センター(FAMIC)広報誌「大きな目小さな目」2022年春号(しその腺鱗)

野菜のQ&A

記事カテゴリー

  • 野菜の種類
  • 野菜の栄養を知る
  • 野菜を選ぶ・保存する 野菜の選び方、野菜の味、野菜の消費期限
  • 野菜を調理する 野菜の切り方、野菜の下ごしらえ
  • 野菜を育てる 野菜の栽培方法、家庭菜園