カゴメ、新メニュー"トマト鍋"を提案 ~トマト鍋専用商品も新発売~
2003年8月5日
カゴメ株式会社(社長:喜岡浩二)は、新しいトマトメニューとして"トマト鍋"を提案します。そのメニュー提案と普及活動により、従来の和風鍋から味覚・ターゲット・オケージョンを拡大し、トマトのおいしさを幅広く提供するとともに、トマト調味料の需要拡大を図ります。 | |
![]() |
|
鍋料理は手軽に栄養が取れるので重宝されており、冬季は週に一回は食卓に出現する人気の高いメニューですが、キムチ鍋の浸透にみられるように新しい味覚の鍋メニューの消費者ニーズは高いと考えられます。一昨年より話題となった豆乳鍋や"トマト鍋"は、現状では食経験は低いものの、一部外食店での冬季メニュー化をはじめ、潜在的な市場機会は高いと認識しています。 そこでカゴメは、トマト調味料(ホールトマト、カットトマト、トマトソースなど)を使った"トマト鍋"を提案し、普及に努めます。さらに商品として「海鮮イタリアン鍋」、「洋風寄せ鍋」の2品種を新発売。商品、店頭、広告、WEBを連動させた総合展開を実施し、従来の和風鍋から味覚・ターゲット・オケージョンの拡大を図り、トマトのおいしさを幅広く提供するとともに、トマト調味料の需要拡大を図ります。 |
|
店頭展開 本年秋冬の店頭でのメニュー提案活動は"トマト鍋"に集中して展開します。 トマト調味料(ホールトマト、カットトマト、トマトソースなど)とトマト鍋スープを使用した店頭での試食販売、提案によるメニュー認知と実食機会の獲得を図ります。 |
|
インターネット、雑誌広告展開 トマトキッチンスタジオ・ホームページ(www.tomato-ks.com)、生活情報誌での雑誌広告によるメニュー情報発信により、"トマト鍋"へのトライアルを喚起します。 |
|
プロモーション展開 (1)外食・レストランでのメニュータイアップ 10月?3月の期間、"海鮮イタリアン鍋"メニューのタイアップを実施。 「クッチーナ・トキオネーゼ・コジマ、レストラン・カーディナス、バール・デル・ソーレ麻布本店とのコラボレーションにより、メニューを実際に食して頂く機会を創出します。 (2)イベント:東京デザイナーズウィークへの出展 本年10月9日(木)?13日(月)に台場エリアにて開催されます、東京デザイナーズウィークの公式イベント、コンテナエキシビジョンにて出展。 "海鮮イタリアン鍋のプレゼンテーションと情報発信による、囲み食の新しいスタイルを食・文化へ関心の高い人々に提案します。 |
商品 2つのメニューが家庭で手軽に味わえる、トマト鍋スープを新発売します。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
![]() |
||
新商品の価格および荷姿 | |
|