カゴメの歴史

Kagome history

1899年~1959年

    • ・蟹江一太郎、西洋野菜の栽培に着手、最初のトマトの発芽を見る

    • ・トマトソース(現在のトマトピューレー)
      の製造に着手
    • ・東海市荒尾町西屋敷に工場を建設、トマトソースの本格的生産に入る

    • ・トマトケチャップおよびウスターソースの
      製造開始
    • ・成田源太郎、蟹江友太郎と共同出資し、愛知トマトソース製造(資)設立
    • ・カゴメ印 商標登録

    • ・上野新工場完成(愛知県東海市)
    • ・愛知トマトソース製造(資)を愛知トマト製造(株)に改組改称
    • ・トマトジュースを発売

    • ・愛知トマト製造(株)、愛知罐詰興業(株)、滋賀罐詰(株)、愛知商事(株)、愛知海産興業(株)の5社を合併して
      愛知トマト(株)を設立。本社を名古屋市中区朝日町2丁目に移す。
    • ・東京連絡所開設(同年、東京連絡所を出張所に昇格。1951年東京支店に昇格。)
    • ・大阪出張所開設 1951年大阪支店に昇格。
    • ・東京支店新社屋完成(中央区日本橋蛎殻町)

    • ・九州出張所開設
    • ・とんかつソース発売

    • ・小坂井工場完成(愛知県宝飯郡小坂井町)

    • ・アルミチューブの100g入りケチャップ発売

1960年~1979年

    • ・札幌連絡所開設(翌年出張所に昇格)

    • ・仙台出張所 開設
    • ・栃木工場(現那須工場)
      完成

    • ・名古屋本社新社屋完成
    • ・名古屋支店開設
    • ・研究所を名古屋市中区
      大井町に開設
    • ・茨城工場完成

    • ・社名を「カゴメ株式会社」と改称、トマトマーク制定
    • ・愛知トマト(株)設立(のちのカゴメ不動産(株))

    • ・売上高100億円台に乗る
    • ・世界で初めてプラスチックチューブ入りケチャップ発売

    • ・台湾カゴメ(株)設立 開設
    • ・富士見工場完成(長野県諏訪郡富士見町)
    • ・リンゴジュース、ミカンジュース発売
    • ・本社部門の一部(総合企画室、宣伝部門他)を東京へ進出
    • ・カゴメ興業(株)設立(のちのカゴメ物流サービス(株))
    • ・創業者 蟹江一太郎会長死去
    • ・東京本部発足、東京都中央区築地に移転
    • ・「カゴメ劇場」スタート
    • ・売上高200億円台に乗る
    • ・野菜ジュース発売

    • ・売上高300億円台に乗る
    • ・カゴメ記念館(上野工場)完成
    • ・サンフランシスコ駐在員事務所開設

    • ・売上高400億円台に乗る
    • ・売上高500億円台に乗る
    • ・東京カゴメビル開設(中央区東日本橋)して、東京本部、東京支店を移転
    • ・名古屋証券取引所市場第2部に上場

    • ・売上高600億円台に乗る
    • ・名古屋証券取引所市場第1部に上場
    • ・東京証券取引所市場第1部に上場
    • ・総合研究所完成
    • ・シーズンパックの新野菜ジュース発売

1980年~1999年

    • ・売上高700億円台に乗る
    • ・醸熟ソース発売

    • ・100BOX新発売によりチルド市場に参入

    • ・ブランドマークをKAGOMEに変更
    • ・企業キャッチフレーズを「自然を、おいしく、楽しく。KAGOME」に

    • ・烏龍茶、はと麦茶、南アルプスの自然水発売
    • ・烏龍茶、日本食糧新聞社主催「食品ヒット大賞」で「昭和59年度 優秀ヒット賞」を受賞

    • ・売上高900億円台に乗る
    • ・フルーツ村発売

    • ・フルーツ村、日本食糧新聞社主催「食品ヒット大賞」で
      「昭和61年度 優秀ヒット賞」を受賞
    • ・野菜乳酸発酵飲料「野菜牧場」発売
      ※1989年には「野菜牧場(ヨーグルトタイプ)」発売

    • ・売上高1千億円を突破
    • ・六条麦茶発売
    • ・米国法人「カゴメUSA社(KAGOME U.S.A.,INC.)」設立
    • ・米国カリフォルニア州ロスバノス市に現地工場「カゴメフーズ社(KAGOME FOODS,INC.)」完成
    • ・東京本部を東京本社とする
    • ・キャロット100がシリーズ発売

    • ・第一回全国小中学生お料理コンテスト「夢のオムレツ大賞」開催
    • ・籠目屋(洋食屋)オープン
    • ・キャロット100、日本食糧新聞社主催「平成5年度 食品ヒット大賞」を受賞
    • ・野菜生活100発売

    • ・サルサ発売
    • ・那須工場に自動倉庫を新設、ジュース缶の高速充填ラインを設置

    • ・東京本社移転

    • ・全工場でISO9001取得
    • ・環境方針を制定
    • ・那須工場でISO14001取得

2000年~2019年

    • ・企業理念「感謝」「自然」「開かれた企業」を発表

    • ・「カゴメデリ」ブランド導入
    • ・基本のトマトソース発売
    • ・雪印ラビオ(株)の全株式を取得

    • ・「自然を、おいしく、楽しく。KAGOME」をブランド・ステートメントとする
    • ・雪印ラビオ(株)をカゴメラビオ(株)に社名変更

    • ・野菜一日これ一本(杯)発売
    • ・加太菜園(株)設立

    • ・響灘菜園(株)設立
    • ・株主数10万人突破
    • ・日本IR協議会「IR優良企業特別賞」を受賞
    • ・植物性乳酸菌ラブレ発売
    • ・野菜生活100 紫の野菜発売

    • ・「植物性乳酸菌ラブレ」が「日経優秀製品・サービス賞最優秀賞 日経MJ賞」を受賞
    • ・野菜生活100 黄の野菜発売
    • ・アサヒビール株式会社と業務・資本提携
    • ・ポルトガル「HIT株式会社」増資引受。同国にてトマト加工業に進出

    • ・甘熟トマト鍋 鍋用スープ発売
    • ・新型インフルエンザの流行によりカゴメ劇場が中止

    • ・オーストラリアのトマト加工会社・農業会社の事業譲受契約締結

    • ・カゴメ(株)、カルビー(株)、ロート製薬(株)の3社合同で東日本大震災による遺児の就学を支援する「みちのく未来基金」を設立

    • ・ポルトガルHolding da Industria Transformadora do Tomate, SGPS S.A.(HIT)を連結子会社化

    • ・カゴメ ナポリタンスタジアム開催
    • ・米国United Genetics社を子会社化

    • ・カゴメトマトジュースプレミアム発売
    • ・ベビーリーフ発売
    • ・株主数20万人突破

    • ・カゴメ オムライススタジアム開催
    • ・家庭用園芸苗販売開始

    • ・ありたい姿「食を通じて社会課題の解決に取り組み、持続的に成長できる強い企業」発表
    • ・長期ビジョン「トマトの会社から、野菜の会社に。」「社員から役員まで、各職位の女性比率を50%に」を発表
    • ・山梨県北杜市に高根ベビーリーフ菜園を設立

    • ・カゴメで働く管理栄養士によるチーム「野菜と生活管理栄養士ラボ®」立ち上げ
    • ・ベジタブルキュレーションサイト「VEGEDAY」オープン
    • ・セネガルにカゴメセネガル社設立

    • ・新たな行動規範「共助・人権の尊重・フェアネス」を制定

    • ・カゴメ野菜生活ファーム富士見開園
    • ・持続可能な食品物流を目指して、カゴメ含む国内食品メーカー5社で物流会社「F-LINE(株)」を設立
    • ・「野菜を好きになる保育園ベジ・キッズ」開設
    • ・ベジチェック®の開発

2020年~

    • ・野菜摂取推進活動「野菜をとろうキャンペーン」開始
    • ・カゴメアグリフレッシュ株式会社設立
    • ・子ども食堂の活動支援「一般財団法人カゴメみらいやさい財団」設立

    • ・食育劇「カゴメ劇場」終了
    • ・Plant Based Foodブランドを展開するスタートアップ 株式会社TWOと業務提携契約を締結

    • ・食育体験イベント「不思議の畑とトマトの樹」スタート
    • ・新カゴメビル竣工
    • ・NECとの合弁会社 DXAS設立

    • ・植物性乳酸菌 ラブレ 全4品のストローの貼付を廃止により環境に配慮した商品に。
    • ・サステナビリティサイトの開設
    • ・資生堂との業務提携基本契約の締結