2004年9月2日
カゴメ株式会社(社長:喜岡浩二)は、フローズンイタリアンデリカ「デリタリア」を、9月13日(月)より関東甲信越で、11月15日(月)よりその他全国で、新発売いたします。 「デリタリア」は電子レンジで5分温めるだけで、素材の彩り鮮やかな本格イタリアンが手軽に味わえる冷凍食品です。野菜を中心に仕上げたヘルシーな1人前容器入りのイタリアンメニューで、新たな市場を創造してまいります。 | |||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||
メインターゲット | |||||||||||||||||||||||||
30代女性のひとり食 | |||||||||||||||||||||||||
「デリタリア」の特長 | |||||||||||||||||||||||||
◇ メニュー 素材の彩り、食感、風味を活かしたイタリアンメニューです。 ◇ 容器 天然葦を利用した容器を採用。プラスチックトレーと異なり、加熱後も熱くなりすぎず、安全です。 ◇ デザイン シンプルでお洒落なデザインで、デパ地下惣菜売り場やデリカテッセンの雰囲気をイメージしました。 | |||||||||||||||||||||||||
新商品の特長 | |||||||||||||||||||||||||
◇ デリタリア きのこのほうれん草クリームリゾット 緑鮮やかなほうれん草を、牛乳と生クリームのソースに加えて仕上げました。きのこの風味と食感が 絶品の、まろやかな味わいのリゾットです。 ◇ デリタリア 完熟トマトと魚介のリゾット 真っ赤に完熟したイタリア産ダイストマトを贅沢に使いました。トマトの爽やかな酸味と魚介の旨みが 絶妙にマッチした南イタリア風のリゾットです。 ◇ デリタリア きのこと3種のチーズのペンネグラタン 真っ白なクリームソースにパルメザン・エダム・ゴルゴンゾーラのチーズを加えた、コク豊かな味わい。 風味の決め手はハーブ・ガーリック・オリーブオイル薫る香草パン粉です。 ◇ デリタリア 南欧風野菜のトマト煮 真っ赤に完熟したトマトとズッキーニ・なす・パプリカに隠し味のワインビネガー。地中海性気候ではぐ くまれた野菜の力強い味わいが魅力です。 | |||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||
デリタリア導入の背景 | |||||||||||||||||||||||||
一律割引が恒常化することで、冷凍食品の市場規模は縮小しています。 この環境の中で「デリタリア」は、「高い価値を認識していただき、なおかつ値頃感のある価格帯で提供」することで、従来の割引販売に頼らず、ユーザーを拡大することを狙います。 また、日本人の食生活に人気メニューとして定着しつつある「イタリアン」を「パスタではなくリゾット」を中心に1人前容器入りで提供することで、新たな需要創造を図ることが可能であると考えています。 | |||||||||||||||||||||||||
商品の価格および荷姿 | |||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||
発売日・発売地区 | |||||||||||||||||||||||||
2004年9月13日(月)関東甲信越、11月15日(月)その他全国 | |||||||||||||||||||||||||
販売目標 | |||||||||||||||||||||||||
1億円(04年10月〜05年3月) |