2005年1月27日
| カゴメ株式会社、ミツカングループ(株式会社ミツカン・株式会社ミツカンナカノス)、日清オイリオグループ株式会社は、従来実施していた東北・中四国・甲信越・北陸・滋賀地区に加え、2005年2月から北海道で共同配送を実施いたします。これにより、3社共同配送の国内面積に占める割合は、44%から66%に拡大することになります。 | |
| 趣旨 | |
| 物流品質の向上、車両の大型化などによる配送の効率化 | |
| 開始時期 | |
| 2005年 2月15日(火)納品分 | |
| 拡大対象エリア | |
| 北海道 | |
| 対象商品 | |
| 3社扱いの常温流通商品 | |
| 運営会社 | |
| 日本通運株式会社 札幌支店 | |
| 仕組み | |
| 3社はお得意先様からの受注データをVAN経由で運営会社の共配システムに送信します。運営会社は3社の一元化されたデータを元に、効率的な配送スケジュールを組み、共同の在庫ストック拠点から、商品を共同配送します。 | |
| 共同在庫ストック拠点(所在地) | |
| 札幌市白石区流通センター | |
| 共同配送のメリット | |
| 過去に実施してきた3社共同配送のノウハウと取り組み強化により、物流品質の向上を図ります。また車両の大型化により、納品、待機する車両台数を減少させ、一括検収や一括荷受により荷降ろし時間を短縮させます。 | |
![]() | |
| 【地図】カゴメ・ミツカングループ・日清オイリオグループ共同配送稼動エリア 【PDFファイル:14KB】 | |