2006年5月2日
カゴメ株式会社(社長 喜岡浩二)は、食育支援活動の一環として実施している「こどもの日『楽しく食育』プレゼント」において、全国の幼稚園・保育園に無料で配布する食育教材「食育実践ガイドブック」を発刊いたします。 「こどもの日『楽しく食育』プレゼント」は、子どもたちが「食」の知識を身につけるきっかけとなることを願って、毎年5月5日のこどもの日にあわせて、全国の幼稚園・保育園にカゴメ商品や食育教材をお届けしているものです。1964年より継続してきた本活動は、今年43年目を迎え、全国約2,000園に「食育実践ガイドブック」を、また、約30万人の園児に食育パンフレット「げんきにいただきますがいえるかな」をお届けします。。 「食育実践ガイドブック」は、保育現場で食育を実践される際の参考となるよう、保育士や栄養士の方を対象に制作したものです。「おいしく、楽しく、ヘルシーに食べる子ども」を目標に、幼児の五感を活かしながら、料理だけでなく食材の知識や事前準備〜片づけまでの全てを包括的に体験させることで、食の楽しさ、大切さを伝える『クッキングプログラム』を提案しています。 本誌は、一般書店にて1冊¥1,000(税込み)で販売いたします。詳細は後掲しました内容でご案内くださいますようお願い申し上げます。 | ||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||
カゴメ「食育実践ガイドブック」 | ||||||||||||||||||||||||
カゴメは、「自然を、おいしく、楽しく。KAGOME」というコーポレートメッセージのもと、 子どもたちの豊かな食体験と心身の健やかな成長を応援しております。 今後とも弊社活動へのご理解を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。 | ||||||||||||||||||||||||
![]()
| ||||||||||||||||||||||||
○本誌「食育実践ガイドブック」 A4版 全16ページ ー基礎編:食育の目標、3〜5歳児の食行動の発達目安 ー実践編:クッキングプログラムの進め方、留意点 ー応用編:食と健康(栄養バランス、消化・吸収・排泄)、いのちの育ち(栽培) ーワークシート:計画表・記録表 | ||||||||||||||||||||||||
○付録「クッキングプログラムカード」 B5版 全4枚 四季に応じたクッキングプログラムの実践例として、メニュー毎のねらいや作り方、 導入・調理・食事・片付け時の指導ポイントをまとめたカードです。 (メニュー名:菜の花ちらしずし、夏野菜カレーライス、お月見だんご、バランス弁当) | ||||||||||||||||||||||||
◆ご掲載いただく際の読者お問合せ先 販売:群羊社 TEL : 03ー3818ー0341 | ||||||||||||||||||||||||