このページではjavascriptを使用しています。
お客様 相談センター
会社案内
ニュースリリース
IR情報
サステナビリティ
研究・開発
採用情報
会社案内TOP
トップメッセージ
企業方針
会社概要
カゴメの歴史
事業所・関連会社
行動規範
会社案内PDFライブラリー
閉じる
ニュースリリースTOP
商品
CM、キャンペーン
IR
事業
その他
研究(健康、栄養)
IR情報TOP
ファン株主のみなさまへ
個人投資家のみなさまへ
経営方針
ESG情報
IRイベント
業績・財務情報
IRライブラリ
株式・社債情報
よくあるご質問
サステナビリティ TOP
サステナビリティトピックス
サステナビリティへの考え方・基本方針・推進体制
マテリアリティ
ライブラリー
ステークホルダーエンゲージメント
イニシアチブ・団体等への賛同・参加
外部からの評価・ESGインデックス
対照表
開示方針
健康寿命の延伸
農業振興・地域創生
持続可能な地球環境
安心・安全な商品の提供
持続可能なサプライチェーンの構築
多様性の尊重・人的資本の拡充
コーポレート・ガバナンスの強化
食育・共助の取り組み
ESGデータブック
研究・開発TOP
採用情報TOP
採用担当メッセージ
カゴメを知る
事業紹介
働く現場を知る
仕事の相関図
拠点紹介
プロジェクトストーリー
働く人と環境を知る
カゴメの人
人材育成・働く環境
採用情報詳細
新卒採用
既卒採用(新卒)
障がい者採用(新卒)
採用実績
採用Q&A
キャリア登録制度
キャリア採用情報
お客様相談センター
商品情報サイト
English
2006年2月8日
カゴメ株式会社(社長:喜岡浩二)は、「やさいスイーツ 甘いトマトとリンゴのジュレ」「やさいスイーツ キャロットとマンゴーのジュレ」を2006年3月7日(火)から北海道と沖縄を除く全国で発売いたします。 この「やさいスイーツ」は、"素材・性状・風味"にこだわった新しいデザートです。カゴメが厳選した野菜を独自の技術で加工し、相性の良い果汁とあわせることで実現した、なめらかな口溶けでやさしい味わいの、『新しいおいしさを発見』できるデザートです。 昨今の健康志向の中、デザート市場においても野菜を使用したスイーツがデパ地下や洋菓子店で数多く紹介されてはじめております。 カゴメは、この「やさいスイーツ」でデザート市場に新しいおいしさと楽しさを提供いたします。
◆ 甘いトマトとリンゴのジュレ ・ カゴメ独自の「RO濃縮(*)」トマトピューレを使用・ 生食用トマト1個分のリコピン含有(約3.3mg)・ 地中海産の完熟トマトに、りんごと白桃を配合・ なめらかな口どけとすっきりとした味わい・ サクサク感のある角切りりんご(ふじりんご)入り・ 着色料無添加の自然な色合い。・ 1食当たり79kcal (*逆浸透濃縮法。熱をかけずに水分を抜くので、味や香り、栄養がそのまま残る濃縮方法です)◆ キャロットとマンゴーのジュレ・ カゴメ独自の「FS製法(**)」キャロットピューレを使用・ にんじん半本分(弊社まろやかキャロット換算)のβ-カロテン含有(約2.6mg)・ アメリカ産のβ-カロテン量の多いにんじんに、アルフォンソマンゴーとブラッドオレンジを配合・ なめらかな口どけとまろやかな味わい・ 固形感のあるマンゴー果肉入り・ 着色料無添加の自然な色合い。・ 1食当たり66kcal (**フレッシュスクイーズ製法の略です。カゴメの特許技術でにんじんの甘さを引き出す搾り方です)
キーワードから探す
カテゴリから探す
発表年から探す
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002