2007年6月19日
カゴメ株式会社(社長:喜岡浩二)は、「植物性乳酸菌ラブレ ヨーグルトタイプ」を2007年7月10日(火)から近畿エリア、7月24日(火)から九州エリア(沖縄を除く)にて先行発売します。 昨春の発売以来、「すっきり実感!」で好評をいただいている「植物性乳酸菌ラブレ」が、食べるタイプでも新登場です。「植物性乳酸菌ラブレ ヨーグルトタイプ」は、京都の伝統的な漬物から発見された植物性乳酸菌ラブレ菌を使用し、大豆など相性のよい植物素材を主体に組み合わせました。砂糖・甘味料を一切使用せずに、植物素材で自然な甘さを実現し、あと味もすっきりなのでデザート感覚でおいしく食べられます。 「植物性乳酸菌ラブレ ヨーグルトタイプ」は、「植物性乳酸菌ラブレ」(ドリンクタイプ)で創造した植物性乳酸菌市場の更なる活性化を図ります。7月の発売当日から販売エリアにて、女優の吉永小百合さんを起用した新しいテレビCMを大量投入していきます。 ■ラブレ菌とは 正式名称は、「ラクトバチルス ブレビス サブスピーシス コアギュランス」であり、通称を「ラブレ菌」と言います。乳酸菌の中の「乳酸桿菌(にゅうさんかんきん)」に属し、棒状の形をしています。「すぐき漬」という漬物から発見された菌であり、酸や塩分に強く、胃液や腸液に耐えて「腸で生きぬく力が強い」のが特長です。 植物性乳酸菌ラブレ ヨーグルトタイプ 110g ![]() ■メインターゲット 健康維持・管理に気をつけている大人の女性 ■商品特長 ◇弊社動物性乳酸菌(L.カゼイ菌)と比較し、腸で生きぬく力が強い植物性乳酸菌「ラブレ菌」を使用 ◇植物素材(りんご果汁、大豆飲料、にんじんエキス、ライム果汁)を活かした、自然な甘さと色合いで、すっきりしたあと味 ◇砂糖・甘味料不使用 ◇製品規格名称は、はっ酵乳(ヨーグルト)ではなく、植物性発酵食品(生菓子) ■商品の概要 * 商品名・・・「植物性乳酸菌ラブレ ヨーグルトタイプ」
九州(7県:福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、宮崎県、熊本県、鹿児島県) ■広告計画(テレビCM) 近畿エリア:2007年7月10日から7月22日までの13日間で6000GRP 九州エリア:2007年7月24日から8月2日までの9日間で3000GRP ■初年度販売目標 34億円(2007年7月〜2008年3月) ■ 参考資料 ◆ 植物性乳酸菌について * 乳酸菌には、「植物性乳酸菌」と「動物性乳酸菌」があります。 野菜や穀物など植物性素材を発酵させて、漬物や味噌を作る乳酸菌を「植物性乳酸菌」、乳など動物性素材を発酵させてチーズやヨーグルトを作る乳酸菌を「動物性乳酸菌」と呼んでいます。
![]() 植物性乳酸菌 『ラブレ菌』 ◆植物性乳酸菌は 腸で生き抜く力が強いのです ![]() 植物性乳酸菌は動物性乳酸菌に比べて 酸度の高い胃液や腸液に強いのです。 (消化器官モデルでの試験データ、カゴメ調べ、当社比) ◆ヨーグルト市場規模推移 (出典:富士経済) 2002年をピークに停滞気味、2006年で2330億円の市場規模 ![]() ◆便秘対策として購入している商品やサービス(複数回答) (2007年2月カゴメ調べ n=321) 半分以上がヨーグルトを期待して購入 ![]() |