2008年6月16日
カゴメ株式会社(社長:喜岡浩二)は、「野菜生活100 朝のむ野菜」930gPETボトル、280gPETボトル、200ml紙パックの3品を2008年7月15日(火)から、「野菜生活100 朝のむ野菜」1000ml紙パックを2008年9月9日(火)から、それぞれ全国(*)で発売いたします。 平成17年に食育基本法が制定され、行政や企業などによる朝食摂取推進活動が活発になっています。また、生活と仕事の両立を目指す"ワークライフバランス"でも、朝食の大切さが見直されはじめています。 朝食には、カラダを目覚めさせる効果が有り、朝摂りたい栄養素としては、カルシウムに続きビタミンCを挙げる方が多くなっています。(参考資料1 参照) また、脳のエネルギー源であるブドウ糖は、体内に蓄積されにくいため眠りから醒めた後は不足気味になっています。 「野菜生活100 朝のむ野菜」は、目覚めに最適なすっきりしたアセロラ味で、朝にぴったりな栄養成分を含んだ"朝向け"の野菜ジュースです。 カゴメは、これまで培ってきた野菜の研究をもとに、朝食のバランスアップを提案する商品の投入によって、野菜飲料市場の更なる需要拡大を図ってまいります。 *1000ml紙パックは、沖縄県では発売いたしません。 野菜生活100 朝のむ野菜 200ml ![]() ■ ターゲット シャキッと朝を過ごしたい20〜40代の男女 ■ 商品特長 ◇ 16種類の野菜(赤ピーマン、にんじん、トマト、キャベツ、なす、アスパラガス、セロリ、はくさい、だいこん、ケール、レタス、クレソン、ほうれん草、パセリ、ビート、かぼちゃ)と6種類のフルーツ(ぶどう、りんご、レモン、アセロラ、グレープフルーツ、オレンジ)を使用 ◇ 野菜汁50%+果汁50% ◇ 砂糖・食塩無添加 ◇ コップ1杯/200mlあたり77kcal ■ 商品の価格および荷姿
■ 発売日 2008年7月15日(火) * ただし、1000mlタイプのみ 2008年9月9日(火)の発売となります。 ■ 発売地区 全国(ただし、1000mlタイプは沖縄県を除く) ■ 販売目標 30億円(2008年7月〜2009年3月) ■ 参考資料 1 朝食で摂りたい栄養素 ![]() 2 ビタミンCの豆知識 ![]() 3 朝のむ野菜が朝にふさわしい3つの理由 ![]() |