2009年7月3日
カゴメ株式会社(社長:西秀訓)は、農林水産省と民間企業・団体が連携して実施する「夏ベジプロジェクト」に参加いたします。 「夏ベジプロジェクト」とは、暑い夏を元気に過ごすために欠かせない野菜の摂取を促進するため、農林水産省と野菜の生産、流通、加工、消費に関係する企業、団体が立ち上げたプロジェクトです。毎年度、夏野菜のシーズン(6月から9月)を集中活動期間として、夏野菜の消費拡大を図る取り組みを実施します。 カゴメは、野菜のおいしさや健康価値を活かした取り組みで、「夏ベジプロジェクト」を盛り上げて参ります。 ■カゴメの取り組みについて 【1】 キャンペーンソング「夏ベジ光線!!」の進呈 店頭やイベントでの活用を目的とした、プロジェクトのキャンペーンソング「夏べジ光線!!」を制作し、「夏ベジプロジェクト」へ進呈しました。 農林水産省のホームページ上で公開され、どなたでもダウンロードが可能です。 【2】 店頭での生トマト無料配布 8/21(金)・8/22(土)・8/23(日)・8/28(金)・8/29(土)・8/30(日)の6日間、全国のスーパー 2,000店の店頭で、カゴメが開発したジュース専用品種「凛々子」の生トマトと、「夏ベジプロジェクト」のロゴ入りリーフレットをカゴメ社員が配布します。 ![]() 喜岡会長(当時社長)による生トマト配布(2007年8月 スーパー店頭で) 【3】 カゴメホームページでの夏ベジプロジェクトPR カゴメホームページ内(http://www.tomato-ks.com/)で、「夏ベジプロジェクト」の情報発信とともに、夏野菜を使ったメニューレシピなどを紹介します。 【4】 カゴメ「夏の元気は野菜から!」キャンペーンの展開 一部のスーパー・コンビニとタイアップした「夏の元気は野菜から!」キャンペーンを実施。 カゴメ商品を対象としたプレゼントキャンペーンや、「夏べジプロジェクト」のロゴ入りポスター、のぼりを活用するなど、店頭を盛り上げます。
【5】 夏野菜を使った野菜たっぷりメニューの提案 ヘルシーな夏野菜たっぷりメニューを、スーパーの店頭やチラシ、企業の社員食堂などで提案、発信します。
|