2010年7月2日
カゴメ株式会社(社長:西秀訓)は、「甘熟トマト鍋」「トマトすき焼き鍋」を2010年7月12日(月)から全国で発売いたします。 昨シーズン、"子供が喜ぶ味" "普段冷蔵庫にある食材で簡単に出来る" "野菜がたくさん摂れる" など、子供を持つ主婦に高く評価されヒット商品となりました「甘熟トマト鍋 鍋用スープ」は、パッケージデザインを一部変更し発売いたします。 また、トマト味の新たな鍋の提案として「トマトすき焼き鍋」を発売いたします。醤油・みりん・砂糖による定番のわり下にトマト6個分(※)を加え、隠し味にウスターソースを使用した「特製トマトわり下」は、洋食素材との相性がよく、具材の幅が広がります。安価で楽しい具材やシメの食べ方を提案することで、食卓における"ハレの日のごちそう"を"楽しく、手軽にできる"「すき焼き」に展開してまいります。 カゴメは、「トマトでおいしいみんなの鍋」をコンセプトに、トマト味の鍋を食卓シーンに拡げてまいります。 ※ 加工用トマト1個あたり80gとして計算
■メインターゲット 子供がいる家庭の主婦(20代~40代) ■商品概要
■商品特長 「甘熟トマト鍋」 ◇リコピン含有量の高い南欧産完熟トマトを5個分使用 ◇トマトと相性のいいチキンブイヨンとパルメザンチーズを使用したまろやかな甘さとコク ◇コクと甘みのスープが、子供の好きなウィンナーや野菜にぴったり ◇大人向けにトマトおでんやトマトキムチ鍋にアレンジ自在 ◇400g/3~4人前(2倍濃縮)
2010年7月12日(月) ■発売地区 全国 ■販売目標金額 18億円(2010年7月~2011年3月) ※2品合計 ■カゴメお客様相談センター 0120ー401ー831 (平日9:00ー18:00 / 土日祝日9:00ー17:00) 参考資料 1. 鍋料理の食卓出現状況(夕食時) 出典:「食MAP_」 (※TI値=1000食あたりのメニュー出現回数) 年々、鍋料理は夕食時のメニューとして増加傾向 ![]() 2. すき焼きの食卓出現状況(夕食時) 出典:「食MAP_」 (※TI値=1000食あたりのメニュー出現回数) すき焼きは「家族団らん」・「ハレの日」に合わせてTI値が上がる。 ![]() 3. 調理例 ![]() 【 甘熟トマト鍋 】 ソーセージを入れることで、子供に人気の鍋に ![]() 【 トマトすき焼き鍋 】 ブロッコリー、たまねぎ、ハンバーグなどの 洋食素材を入れても良く合う |