~カゴメ食育支援活動~ 凛々子わくわくワークショップ 優秀実践校 「凛々子賞」受賞校決定のお知らせ
2011年2月17日
カゴメ株式会社(社長:西秀訓)は、子どもたちの豊かな食体験と心身の健やかな成長を応援し、さまざまな食育支援活動に取り組んでおります。その一環として実施している「凛々子わくわくワークショップ」において、特に優秀な食育実践に取り組んだ下記の5校・園が、2010年度「凛々子賞」に決定いたしましたので、お知らせいたします。 「凛々子わくわくワークショップ」は、1999年より、全国の小学校や保育園などにカゴメトマトジュース専用 トマト「凛々子(りりこ)」の苗を無償でお届けしているもので、2010年度は、3,811校にご参加いただきました。 「凛々子賞」とは、当活動の成果を把握する目的で、栽培に携わられた教員の方を対象に「凛々子」を通した活動の成果を募集し、特に優秀な取り組みをされた学校を表彰するものです。取り組みの内容が、他校の 参考となり、活用できる内容であること、また、子どもたちの栽培学習や食への興味・関心を高め、学習効果を高める内容であること、を選考基準として弊社内で選考を行ない、今年度は、応募総数98件の中から以下の5校・園を「凛々子賞」に選出いたしました。 山口県 光市立岩田小学校 1年生 PDF(約 633 KB) 各校の詳細な取り組みレポートは、上記の学校名のリンクより、ご参照ください。 なお、上記5校のうち、宮城県大和町立吉田小学校、新潟県新潟市立真砂小学校、大阪府ふじ保育園の 3校につきましては、2月26日(土)にカゴメ東京本社にて開催する、第16回「凛々子フォーラム」にて表彰 および実践発表を行います。ぜひ当フォーラムおよび各校へご取材の機会を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
※参考:カゴメ「凛々子」の苗配布実績 ![]() |