ニュースリリース ニュースリリース

<β-カロテンの効率的な摂取方法に関する研究>
生にんじんよりも野菜・果実ミックスジュースの方が
β-カロテンを効率的に吸収できることを確認
~第29回カロテノイド研究談話会(2015年9月4日、5日)で発表予定~

年月日

カゴメ株式会社(社長:寺田直行、本社:愛知県名古屋市)は、生にんじんよりも野菜・果実ミックスジュースを摂取する方が、β-カロテンを効率的に吸収できることを、ヒト試験により明らかにしました。なお、本試験には、β-カロテンが豊富なにんじんをベースとした野菜・果実ミックスジュース(200 mL当たりにβ-カロテン5700 _gを含む)と、生にんじん(90 g 当たりにβ-カロテン5900 _gを含む)を使用しました。

■β-カロテンとは
にんじんなど緑黄色野菜に多く含まれる橙色の色素成分です。強い抗酸化作用をもち、様々な健康への働きが報告されています。また、βーカロテンは体内で必要な量だけビタミンAに変換され、夜間の視力の維持、皮膚や粘膜の健康維持を助けることが報告されています。さらに、当社での研究により、肌のターンオーバーを促進させ、肌の奥の隠れジミ(シミ予備軍)を減らす効果も期待されています。

■本研究の目的
にんじんに含まれるβ-カロテンは、加熱したり細かく砕いたりすることで、吸収性が高まることが報告されています。本研究では、にんじん加工品(にんじんピューレー、にんじんペーストなど)を原料に使用した野菜・果実ミックスジュースについて、生にんじんよりもβ-カロテンの吸収性が高いかを検証しました。

■結果
生にんじんよりも野菜・果実ミックスジュースを摂取した方が、β-カロテンを効率よく吸収できることを確認しました。

<β-カロテンの吸収量の比較>


(上図)β-カロテンの吸収率の指標となる血中濃度曲線下面積(AUC)※を算出したところ、野菜・果実ミックスジュースの摂取は、生にんじんの摂取よりも大きいAUCを示しました。
※吸収量の指標となる血中濃度曲線下面積(AUC)は、0-24時間における血中のβ-カロテン濃度変化量の推移より算出しました。
AUCの値が大きいほど、吸収量が多いことを示します。

<まとめ>

◆生にんじんよりも野菜・果実ミックスジュースを摂取した方が、β-カロテンを効率的に吸収できることを確認しました。

◆本研究成果は第29回カロテノイド研究談話会(2015年9月4日、5日)にて発表します。



詳細はこちらをご覧ください。