臨床研究のうち、研究対象者への侵襲や介入がなく、既存の試料・情報のみを用いて行う研究については、国が定めた倫理指針(『人を対象とする医学系研究に関する倫理指針』)に基づき、必ずしも対象となる研究対象者のお一人ずつから直接同意を得るとはかぎりません。しかし、研究の目的を含めて、研究の実施についての情報を通知または公開し、さらに可能な限り拒否の機会を保障することが必要とされています。このような手法を「オプトアウト」といいます。
本ホームページでは、当社がオプトアウトを行っている研究の概要、および実施状況等を公開しております。研究のためにご自身の試料・情報が使用されることを望まれない方は、各研究の公開文書に記載の窓口までお知らせください。
カゴメ株式会社およびグループ会社の従業員の皆さまからお預かりした大切な情報(健康診断の測定結果や生活習慣アンケートの回答内容 等)は、データベース上で厳密に保存され、従業員のウェルビーイング向上を目的とした取組みに利活用されています。
匿名化した情報をカゴメ独自の健康・行動変容施策の開発に関する研究、あるいは日本の産業保健・健康経営の発展に寄与し得る研究で扱う際は、カゴメ研究倫理審査委員会による審査・承認を経たうえで利活用いたします。
現在、対象となる研究はありません。