このページではjavascriptを使用しています。
お客様 相談センター
会社案内
ニュースリリース
IR情報
サステナビリティ
研究・開発
採用情報
会社案内TOP
トップメッセージ
企業理念・ブランドステートメント
行動規範
カゴメのありたい姿・ビジョン
会社概要
役員一覧
事業所
主なグループ会社
事業案内
海外での事業展開
カゴメの歴史
数字で見るカゴメ
会社案内PDFライブラリー
閉じる
ニュースリリースTOP
商品
CM、キャンペーン
IR
事業
その他
研究(健康、栄養)
IR情報TOP
ファン株主のみなさまへ
個人投資家のみなさまへ
経営方針
ESG情報
IRイベント
業績・財務情報
IRライブラリ
株式・社債情報
よくあるご質問
サステナビリティ TOP
サステナビリティトピックス
サステナビリティへの考え方・基本方針・推進体制
マテリアリティ
ライブラリー
ステークホルダーエンゲージメント
イニシアチブ・団体等への賛同・参加
外部からの評価・ESGインデックス
対照表
開示方針
健康寿命の延伸
農業振興・地域創生
持続可能な地球環境
安心・安全な商品の提供
持続可能なサプライチェーンの構築
多様性の尊重・人的資本の拡充
コーポレート・ガバナンスの強化
食育・共助の取り組み
ESGデータブック
研究・開発TOP
採用情報TOP
採用担当メッセージ
カゴメを知る
企業方針
事業紹介
働く現場を知る
仕事の相関図
拠点紹介
プロジェクトストーリー
働く人と環境を知る
カゴメの人
人材育成・働く環境
採用情報詳細
新卒採用
既卒採用(新卒)
障がい者採用(新卒)
採用実績
採用Q&A
キャリア登録制度
キャリア採用情報
お客様相談センター
商品情報サイト
English
2022.7.29
日本政策投資銀行の「DBJ環境格付」において、3 度目の最高ランクの格付を取得
2022.6.15
カゴメとNEC、AIを活用して加工用トマトの営農支援を行う 合弁会社をポルトガルに設立 ~ 環境に優しく収益性の高い営農を促進し、持続可能な農業に貢献する ~
2022.6.14
無料でトマトの収穫体験ができる、高さ2.3mのトマトの樹が全国に出現! 食育体験イベント「不思議の畑とトマトの樹」 ~埼玉、東京、静岡、愛知、大阪、広島の6か所で開催~
2022.5.31
AIを活用した生鮮トマトの収量予測システムを開発・導入~AIの農業活用によりムリ・ムダのない持続可能な農業生産へ~
2022.4.26
TCFD提言への賛同 及び TCFDコンソーシアムへの参画
2022.4.15
農林水産省主催 第6回食育活動表彰で「消費・安全局長賞」を受賞
2022.3.23
ウクライナおよび近隣諸国への人道支援について
2022.3.9
健康経営優良法人2022(大規模法人部門)に認定
2022.2.25
2030年にむけた温室効果ガスの排出削減目標 国際的な気候変動イニシアチブ「SBT」の認定を取得 ~Scope1およびScope2の削減目標は、「1.5℃目標」を設定~
2022.1.12
『おいしい!野菜チャレンジ2022』今年も全国で80回開催 全国の子どもたち同士が野菜を通じて交流を深める新企画も始動!
2021.12.13
トマトケチャップを製造する小坂井工場が使用電力を100%再生可能エネルギー由来に
2021.12.7
「CDPウォーターセキュリティ(水資源管理)2021」において、初めて最高位のAリストに選定