2012年 株主さまとの交流イベント
より多くの株主さまにご参加いただき、カゴメをより深く知っていただくための「対話と交流の会」を実施しています。 2012年度の第一回企画として、去る7月9日(月)と10日(火)に「加太(かだ)菜園モニター見学会」を開催し、株主さまとそのご家族・ご友人等16組31名にご参加いただきました。 野球のグラウンド4~5面分(5.2ha)の栽培温室をご見学いただき、加太菜園で栽培をしている「こくみトマト」を使ったメニューもご試食いただきました。 ハイテク温室による生産システムを直にご覧いただき、安心・安全な商品への取り組みや環境への配慮をご理解いただくとともに、多くのご意見やご感想をいただきました。 今後も株主さまのお声に真摯に耳を傾けながら、より深い対話と交流に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
加太菜園
ご参加いただいた皆さまのご意見・ご感想と共に当日の模様をご紹介いたします。
カゴメ執行役員生鮮野菜事業部長の畔柳、加太菜園社長の永田から説明をさせていただきました。 カゴメはトマトとともに112年の歴史があり、その経験と資源を活かし生鮮トマト事業に取り組んでいることや、安定供給・品質向上のための大規模菜園ネットワークの一つである加太菜園の概要などをお話しいたしました。
外部からの菌の持込を防止するため、白衣の着用をお願いし、エアーシャワーを通過して温室内に入っていただきました。
直接温室内をご覧頂いて、加太菜園の品質への取り組み・こだわり、自然生態系に対する姿勢について理解を深めていただきました。
トマトのコツコツサラダ、コロコロトマキュー、やみつき唐揚げ、夏野菜のキーマカレー、トマたま炒め、トマトのコンポート