決算説明会(個人株主のみなさま向け)

個人株主のみなさま向け

決算説明会(2025年12月期上期決算)

当社は、より多くの株主のみなさまにカゴメを深く知っていただくために、「対話と交流の会」を実施しています。今回も、どのエリアの株主さまにもご参加いただけるよう「個人株主のみなさま向け決算説明会」をオンラインで開催し、「カゴメのものづくりへのこだわり」についてもご説明いたしました。
当日のご説明内容は、アーカイブ動画を是非ご覧くださいませ。
https://youtu.be/pr8l_jKb2vg

決算説明会の流れと参加株主さまのご意見・ご感想

ご参加いただいた株主さまのご意見・ご感想とともに当日の模様をご紹介いたします。

① 社長ビデオメッセージ

代表取締役社長の山口聡よりビデオメッセージにてごあいさついたしました。

② 決算説明

財務経理部 会計グループ 赤松 杏乃より2025年12月期上期決算をご説明いたしました。

③ カゴメのものづくりへのこだわり

「野菜で、未来をつくる。」と題し、マーケティング本部 飲料企画部課長 山口 貴之よりカゴメのものづくりへのこだわりをご説明いたしました。

④ 事前にお寄せいただいたご質問への回答

「世界的な異常気象でトマトをはじめとする野菜の生育が悪いと聞きますが、
 どのような対策をとっていますか?」
「野菜生活100は、海外でも販売していますか?」
という2つのご質問に、財務経理部 財務・IRグループ部長 武田 周子と
マーケティング本部 飲料企画部課長 山口 貴之からご回答いたしました。

⑤ 質疑応答

その場でのご質問に
財務経理部 財務・IRグループ部長 武田 周子、財務経理部 会計グループ部長 郡 真一郎、
マーケティング本部 飲料企画部課長 山口 貴之 からご回答いたしました。

限られた時間ではございましたが、カゴメの今をお伝えすることができました。
これからも、株主さまとの対話と交流の会を企画してまいります。
引き続き、カゴメの取り組みへのご理解ご協力をお願いいたします。

参加株主さまのご感想(抜粋)

  • ・財務状況や会社の取り組みについてわかりやすく説明しているところがとてもよかったです。
  • ・会社の方に直接質問が出来、すぐ返答がいただけるのはとても良い事だと思いました。 応援しています。
  • ・わかりやすい内容でとても良かった。一蹴してもいい質問にも真摯に答えている所が良かった。チャンスがあれば、また参加したいです。
  • ・今回初参加できました。個人向けに財務報告及び事業内容につき丁寧に説明頂きありがとうございました。金融機関やアナリスト向けでとどまる企業が多い中で素晴らしいと思います。各種イベントとともに是非とも実のある内容にて継続いただきたいと思います。
  • ・いろいろなセクションの方のお話が聞けたので、会社の全体像が見えやすくて良かったです。話のスピードや話し方が丁寧で、説明が理解しやすかったです。原材料価格の高騰や気候変動などで不安定な情勢のなか、安定的に経営されているところが安心感を感じています。増収増益目指して頑張ってください。
  • ・本日参加いただいていた社員さんがみなさんお若くて、また、女性の役職者の方で驚きました。年齢や性別に関わらず活躍される方がたくさんいらっしゃる会社という点も、応援したいなと感じました。
  • ・私が他に投資している日本株・企業と比較しても、御社の株主に対する姿勢は、非常に好感が持てる。
  • ・企業の事業実績も重要ではあるが地域貢献の部分、ソーシャルインクルージョンの視点からも今後の展望を期待します。
  • ・商品開発企画担当の方のお話から、良いものを消費者に届けたい思いが伝わってきました。これからも良い商品で人々が健康になるよう支えてください。期待しています。
  • ・CFOではなく、決算の担当者から決算の説明があったことで身近に感じることが出来た。 また、商品開発担当者から、原材料、技術へのこだわりなどの話を聞くことができ、カゴメの商品がこだわり抜かれて作られていることがよくわかった。
  • ・商品開発担当者のほか事業の最前線の方々からのメッセージを継続して聞きたいです。
  • ・御社のものづくりへの拘りがとてもよく伝わってきて良かったです。各地方の野菜生活を購入したくなりました。今後のトマト市況についての御社の見通しなどをもう少し伺いたかったです。
  • ・株式を継続保有することにリスクが高くないことがよく分かった。今後も実施していただきたい。
  • ・限られた時間の中であり、また、対象が個人株主であるためか、アナリスト向けの決算説明会のような内容までは含まれていない(両方を確認する必要ありと認識。) 一方で、貴社製品に対するこだわり等の説明については、上期決算説明ではないので興味深い。
  • ・わかりやすく丁寧な説明でした。今後も安心安全な商品により企業価値を高めていただきたいと思います。
  • ・オンライン開催だったので、気軽に参加することができてよかったです。アーモンドブリーズが気になったので購入してみます。畑の体験ツアーもいつか参加してみたいので、定期的に開催していただけるとうれしいです。
  • ・担当者レベルでの説明なので、親しみがもてた。もう少し質疑応答の時間があれば、他の株主の聞きたいことが多く聞けたと思います。
  • ・野菜生活以外の商品(スムージー・スープ・つぶより野菜等)のこだわりも聞いてみたいです
  • ・決算の変動理由や背景がある程度わかるので勉強になります。さらに、変動要因や因果関係も紹介いただければ、株式保有の安心材料になります。商品開発の思いが聞けると一層愛着がわきます。
  • ・地産地消、安心な製品作りなど製品や開発にとても自信や誇りを持って従事されていることが分かり大いに期待したいと思いました。質の高い製品だけにその価値をもっと広げて更なる販路開拓を国内でも海外でも強化してほしいと思いました。
  • ・ナポリタンスタジアムやアーモンド・ブリーズなど株主の私でも今回カゴメさんの取り組みや、商品があることを初めて知った。
  • ・アーモンドプリーズのデザインの意味を知り、今度購入してみようと思った。

IR情報